大将軍神社 (大和郡山市大江町) 参拝記録 (天地悠久さん)

大将軍神社 (大和郡山市大江町)の参拝記録(天地悠久さん)
大和郡山市大江町の古い集落内に埋もれるように鎮座。創建由緒等に関する資料は見当たらず不明。「大将軍神社」とは、桓武天皇が平安京造営の際に王城鎮護のため、「大将軍神」を四方に配したのを起源とします。「大将軍神」とは日本古来の神とは異なり、中国由来の陰陽道における方位八神の一。山城国葛野郡の大将軍八神社などが有名。そもそもは「春日山」の西方麓から勧請されたと伝わりますが、現在は旧社地に痕跡無く不明。江戸時代には牛頭天王と習合、明治の神仏分離の際に素盞嗚尊や磐長姫に祭神替えされています。当社は磐長比咩命を祀ることから、山城国愛宕郡の大将軍神社からの勧請かと。なお同名の大将軍神社が北隣の美濃庄町にも鎮座しています

おすすめ度:
参拝日:2022年1月31日 00:00

コメント一覧

*

通報

※「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)