鏡山大神社 参拝記録 (こまいぬおさん)
麓に河内王の墓と伝えられる勾金陵墓参考地(まがりかねりょうぼさんこうち)があり、その道中に手持女王が詠んだ歌碑もあり浪漫が止まりません。神社への階段は160段ほどあり大変ですが高台で気持ちのいい風が吹いています。神功皇后が鎮座されたとされる西暦270年から数えて1700年以上の歴史があるだけあって素晴らしい空気感でした。狛犬様もリラックスして完全に玉に乗ってしまっててほっこりします。近くの鏡ヶ池も神功皇后伝承の地で荘厳な雰囲気でおすすめです。
おすすめ度:
★★★
参拝日:2025年10月17日 12:00