みんなの御朱印
自分の御朱印
まだ御朱印が登録されていません
みんなの参拝記録
★★★★ 参拝日:2025年4月19日 09:01
★★★ 参拝日:2020年7月24日 09:03
自分の参拝記録
まだ参拝記録が登録されていません
みんなの動画
自分の動画
まだ動画が登録されていません
基本情報
※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 | 埼玉県さいたま市岩槻区本町5-11-46 |
五畿八道 令制国 |
東海道 武蔵 |
アクセス | 東武野田線岩槻 徒歩10分 |
御朱印授与時間 | |
電話番号 | 0487561072 |
FAX番号 | |
公式サイトURL | https://joanji.or.jp/ |
御本尊 | |
宗派 | 浄土宗 |
創建・建立 | |
由来 | 新編武藏風土記稿
埼玉郡岩槻城並城下町澁江町 淨安寺 淨土宗京都知恩院ノ末 快樂山微妙院ト號ス 本尊彌陀ヲ安ス 當寺往昔ハ眞言宗ナリシカイツノ頃ニカ廢セシヲ永正二年天譽了聞再ヒ開キテ今ノ宗ニ改メタリ 故ニ了聞ヲ以テ開山トナセリ 淨土宗傳燈總系譜云 天譽上人光蓮社了聞明應元年增上寺ニ住シ 第五世トナリ 又同シ明應中足立郡花又村ニ於テ實性寺ヲ建テ彼所ニ退隱スト 寺傳ニ了聞ハ信州伊奈郡高遠ノ人ニテ父ハ飯田監物直明ト號シ母ハ野澤氏ノ女ナリ 始メ禪林ニ入リ 後ニ了譽聖冏上人ノ門ニ入テ改宗シ 明應元年江戶增上寺ニ住シ 永正二年當寺ヲ開キ 同シ年七月八日示寂スト 又天文年中當寺ノ住僧緣譽稱念自行ノタメニ新ニ三十六珠ノ貫輪珠ト云モノヲ初テ製シ 今モ淨門ニテハコレヲ用ユト云 寺領六十二石餘ハ慶長七年十一月賜ハレリ 寬永年中越後少將忠輝卿ノ嫡德松殿同母堂見相院共ニ時ノ城主阿部對馬守ヘ預ケタマヒシカ 見相院ハ寬永九年四月十三日卒ス 同五月廿七日德松殿卒去 相生院殿明譽珠光淸空大禪定門ト謚シ共ニ當寺ニ墳墓アリ 又天正年中太田氏房ヨリ與ヘシ文書ハ貞享年中火災ニカヽリ今ハ寫ヲ藏セリ左ニ載ス 當寺並末寺役等不入之事自今以後不可有相違者也仍如件 天正十五年丁亥十月十八日 氏房 淨安寺 東照宮 慶長五年奧州御征伐ノ時此寺ニ御一宿アラセラレシ御由緖ヲモテ御宮ヲ勸請シ奉レリト 閻魔堂 鍾樓 安永九年ノ鑄造ナリ 塔頭淨心庵 天祟庵 西光庵 西心庵 |
神社・お寺情報 | 境内掲示板
浄安寺の指定文化財 さいたま市指定有形文化財(彫刻) 浄安寺の円空仏二躯 平成十七年三月二日指定 江戸時代の僧・円空が作った仏像で、仏法を守護する「護法神立像」と華厳宗で説く求道の菩薩「善財童子立像」の二体が伝わっています。護法神立像は高さ八十七・六センチメートル。頭部は怒髪を高く逆立て、胸元で合掌する姿を表しています。善財童子立像は高さ百七・八センチメートル。合掌する童子の愛らしい表情を大胆な衣文を彫り出すことによって際立たせています。 さいたま市指定有形文化財(彫刻) 木造阿弥陀如来立像一躯 平成十七年三月二日指定 像高七十八・五センチメートル、ヒノキ材の寄木造りで、漆箔を張り、衣部分は、艶消しの技法を用いた上に、金箔を細く切って文様を描いています。顔貌や衣文線などに慶派の特徴が見られていることから、鎌倉時代の作と考えられます。市内における数少ない鎌倉仏として貴重です。 さいたま市指定有形文化財(歴史資料) 「漂客紀事」及び「徳教篇」版木二件 平成三年三月四日指定 児玉南柯が著した「漂客紀事」と「徳教篇」の版木です。前者は南柯が岩槻藩勝浦領郡奉行として行った、中国の難破船漂着事件処理のてん末記。後者は、儒教に基づく村民教化のために著したものです。 版木は、杉戸宿で薬商を営み、南柯と親交のあった内山周文が贈ったもので、菩提寺となった浄安寺に伝えられました。 さいたま市指定史跡 児玉南柯の墓 昭和三十五年四月一日指定 児玉南柯【延享三年(一七四六)〜文政十三年(一八三〇)】は、江戸時代後期の岩槻藩士で儒学者。藩の要職を歴任した後、私塾(後に藩校となる)「遷喬館」を開設して藩士等の子弟の教育にあたりました。文政十三年、病のため八十五歳で死去し、浄安寺に葬られました。 さいたま市指定史跡 高力清長・徳松丸・竹の局の墓及び供養塔 昭和六十年九月三日指定 高力清長は江戸時代最初の岩槻城主。慶長十三年(一六〇八)に死去し、浄安寺に葬られました。 徳松丸と竹の局は、徳川家康六男松平忠輝の子及び側室。忠輝改易後、岩槻藩主阿部家に預けられましたが、共に寛永九年(一六三二)に死去し、浄安寺に葬られました。 平成十九年三月 宗教法人浄安寺 さいたま市教育委員会 |
例祭日 | |
神紋・寺紋 | ![]() |
更新情報 | 【
最終
更新者】thonglor17 【 最終 更新日時】2025/04/20 09:45:39 |