みんなの御朱印
自分の御朱印
まだ御朱印が登録されていません
みんなの参拝記録
★★★ 参拝日:2025年5月18日 13:37
🈶御朱印有ります。書き置きで、モノクロとカラーの2種類あり、モノクロは宮司の手書きで、カラーは印刷との事。各500円。私は手書きの御朱印を頂きました。社号票は「素戔烏尊神社」と記されていますが、扁額には「八坂神社」と書かれています。拝殿横にある由緒書きの看板には、「素戔烏尊神 通稱 八坂神社」と書かれています。社広い境内にはたくさんの境内社が有ります。
★★ 参拝日:2025年5月6日 17:20
★★★★★ 参拝日:2025年3月28日 00:00
参拝日:2025年3月7日 17:43
自分の参拝記録
まだ参拝記録が登録されていません
みんなの動画
自分の動画
まだ動画が登録されていません
基本情報
※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 | 大阪府大阪市北区大淀南3-3-25 |
五畿八道 令制国 |
畿内 摂津 |
アクセス | JR大阪環状線福島 徒歩6分 |
御朱印授与時間 | |
電話番号 | 06-6451-5810 |
FAX番号 | 06-6451-5810 |
公式サイトURL | http://www.yasakasan.com/ |
御祭神 | 素盞烏尊 |
創建・建立 | 不詳 |
旧社格 | |
由来 | 当神社の由来は、詳ではありませんが、浦江村(現鷺洲及び大淀の一部)の鎮守として、足利時代には既に存在しました。 以前は、牛頭天王社とも、祇園社とも称されましたが、明治五年「素盞烏尊神社」と改称し村社に列せられました。 氏子の方々からは、「浦江の八坂さん」と親しまれています。 |
神社・お寺情報 | |
例祭日 | |
神紋・寺紋 | ![]() |
更新情報 | 【
最終
更新者】ととるし 【 最終 更新日時】2025/05/18 21:35:15 |