埼玉県久喜市栗橋1348 高林山梅香院常薫寺の写真1
 4.5

高林山梅香院常薫寺  (じょうくんじ)


埼玉県久喜市栗橋1348

みんなの御朱印

高林山梅香院常薫寺の御朱印1
22
ぴよぴよさん
2024年10月6日 00:00
高林山梅香院常薫寺の御朱印2
18
ぴよぴよさん
2024年10月6日 00:00
高林山梅香院常薫寺の御朱印3
43
はるあすとーちゃんさん
2021年1月17日 10:05

高林山梅香院常薫寺の御朱印4
50
千箇寺さん
2016年4月23日 00:00

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの参拝記録

thonglor17さん
★★★★ 参拝日:2024年12月27日 10:10

のりさん
参拝日:2024年1月6日 11:22


はるあすとーちゃんさん
参拝日:2021年1月17日 10:05

のりさん
参拝日:2020年1月15日 13:05
鐘をつかせて頂きました

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 埼玉県久喜市栗橋1348
五畿八道
令制国
東海道 下総
アクセス 東武日光線栗橋 徒歩10分
御朱印授与時間
電話番号 0480520511
FAX番号
公式サイトURL
御本尊
宗派 日蓮宗
創建・建立
由来 境内掲示板
常薫寺
  所在地 久喜市栗橋一三四八番地
 当寺は、高林山梅香院常薫寺と称する日蓮宗の寺で、本尊は一塔両尊四士像、日蓮聖人像である。
 開山は千葉県市川市正中山法華経寺二祖常修院日常聖人という。鎌倉時代に房川(江戸時代に河川改修により利根川となる)河畔の高台(現在の栗橋東六丁目二番あたり)に小庵を建立し、現在の常薫寺の基礎を築いたと伝えられている。
 江戸時代には茨城県猿島郡五霞町元栗橋の住人であった池田鴨之助が、徳川幕府の命を受け、この小庵を拠点として栗橋宿の開発を行っている。鴨之助は法名を常薫院大徳と称し真宗門徒であったが、日蓮宗門に帰依厚くのちに寺では開基とし、鴨之助の法名である常薫を寺号にしたという。
 元和八年(一六二二)池田與四郎右衛門が諸堂を建立し、元禄九年(一六九六)四月酒井河内守の検知縄入れにより、二反一畝三分を境内屋敷と定められた。
 嘉永六年(一八五三)伊坂柿沼氏により入母屋の本堂が再建され、二町歩の寺域に山門・鐘楼・総二階の扉が整備された。
 大正期に入ると利根川築堤が始まり、その後の堤防改修、国道拡幅と寺域境内が狭小化され、往時の三分の一の面積になる。
 平成十七年利根川強化堤防事業が決定され、移転のため現在地を取得整備し、平成伽藍を再建、平成二十四年(二〇一二)十二月移転し、現在に至る。以上住職記す
 平成二十九年十月


新編武藏風土記稿
葛飾郡栗橋宿
常薰寺 法華宗下總國中山法華經寺末 高林山梅香院ト云本尊三寶祖師ヲ安ス 傍ニ毘沙門ノ像ヲ置 是ハ武田信玄ノ守護佛ナリト云傳フ 當寺ニ納メシ由來詳ナラス 開山常修院日常正安元年三月二十日寂 中興開基ハ今ノ名主ノ先祖池田鴨之介法名光明院常薰ト云 慶安元年十二月十九日死ス 法名ヲ寺號ニセシモノナリ 此寺往古庵室ニテアリシコトハ既ニ利根川渡船場ノ條ニ出セリ 七面堂 鐘樓 寬延二年ニ鑄シ鐘地震ノタメ破損セシ故寬政九年鑄改メリ
神社・お寺情報 くりはし八福神・大黒天
例祭日
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】thonglor17
【 最終 更新日時】2024/12/27 21:34:35
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

雄柳龍神社  観世音堂  観音堂(元香意山観音寺東福院)  不動山梅正院真光寺  愛宕山経蔵院  上履き神社  虚空蔵山第一番霊山寺大師堂  虚空蔵山第八十八番大師堂  弁天宮  天神神社  地神宮  御所水弁財天  大室神社  高宰神社  刺抜稲荷大明神  奥澤弁財天(奥澤神社境内社)  烏森稲荷神社境内社  清水寺 大講堂  清水寺 出世大黒天  清水寺 北総門  燈籠坂大師(東善寺飛び地境内)  正一位音羽稲荷大明神(清水寺)  高台寺 臥龍廊  地蔵尊  地蔵尊  双林院(山科聖天)お瀧不動  日向大神宮 伊勢神宮遥拝所  秋葉神社(柴崎神社末社)  西山崎稲荷神社  山王道祖神  大井八幡宮  斎館  真區社(妙見社)  たから石  庚申塔(氷川町氷川神社)  稲荷神社(増林香取神社境内)  稲荷神社(根岸三丁目)  東本誓寺  下坂神社  薬師堂  乙御子神社  本護稲荷社  中将姫像  明王山金剛寺  金刀比羅社  打尾谷河内神社  稲荷神社  弁財天神社  當麻山口神社 一の鳥居  飛行神社 ジェラルミン鳥居  米ノ山大権現 八大龍王  清水観音堂  第六天神社  稲荷神社  宿神三宝稲荷神社  薬王山真福寺  大歳神社  一夜菜稲荷社  三峰神社(瓦葺氷川神社境内)  三嶋合社・香取合社(瓦葺氷川神社境内)  瓦葺天満宮(瓦葺氷川神社境内)  稲荷神社  庚申塔(小足立八幡神社境内)  積稲荷神社  大山祗神社  分福観音(鑁阿寺)  諏訪神社  道祖神社  宝善院 奥之寺  恋人杉(日光二荒山神社境内)  良い縁の杜 七福神(日光二荒山神社境内)  弁財天(日光二荒山神社境内社)  日光銭洗所(日光二荒山神社境内)  若子神社  二荒霊泉(日光二荒山神社境内)  太郎丸(日光二荒山神社境内 大国殿内)  羽田神社御旅所  蚕影神社  松碕神社(摩利支神社)  醍醐寺 総門  醍醐寺 報恩院  醍醐寺 三宝院唐門  醍醐寺 三宝院弥勒堂  忍岡稲荷神社  神社  夫婦欅(三輪坐恵比須神社境内)  熱田社  美女木薬師堂  伏見稲荷神社(神戸宗社境内)  熊野神社  稲荷神社  鷺ノ口神社  晴明井(晴明神社)  三峯神社(近津神社末社)  五社稲荷神社  住吉神社  草戸愛宕神社  宗形社  大欠観音社  稲荷大明神 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)