栃木県日光市山内2300 日光山輪王寺 三仏堂の写真1
栃木県日光市山内2300 日光山輪王寺 三仏堂の写真2
栃木県日光市山内2300 日光山輪王寺 三仏堂の写真3
栃木県日光市山内2300 日光山輪王寺 三仏堂の写真4
栃木県日光市山内2300 日光山輪王寺 三仏堂の写真5
栃木県日光市山内2300 日光山輪王寺 三仏堂の写真6
 4.3

日光山輪王寺 三仏堂  (にっこうさんりんのうじさんぶつどう)


栃木県日光市山内2300

みんなの御朱印

日光山輪王寺 三仏堂の御朱印1
4
マネーさん
2025年7月20日 00:00
日光山輪王寺 三仏堂の御朱印2
9
爆走御朱印野郎さん
2025年6月24日 00:00
日光山輪王寺 三仏堂の御朱印3
8
爆走御朱印野郎さん
2025年6月24日 00:00

日光山輪王寺 三仏堂の御朱印4
5
マコさん
2025年6月10日 10:43
日光山輪王寺 三仏堂の御朱印5
5
マコさん
2025年6月10日 10:43
日光山輪王寺 三仏堂の御朱印6
6
マコさん
2025年6月10日 10:43

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの参拝記録

日光山輪王寺 三仏堂の参拝記録1
2
265
さくらまんじゅうさん
★★★ 参拝日:2019年3月24日 11:00

日光山輪王寺 三仏堂の参拝記録2
2
187
真弓さん
★★★★★ 参拝日:2019年3月24日 10:51


ミキオさんさん
★★★★★ 参拝日:2024年12月10日 12:23

恭子さん
参拝日:2023年11月24日 10:00

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 栃木県日光市山内2300
五畿八道
令制国
東山道 下野
アクセス 東武日光線東武日光 徒歩23分
御朱印授与時間
電話番号 0288-54-0531
FAX番号 0288-54-0534
公式サイトURL https://www.rinnoji.or.jp/
御本尊 日光三所権現本地仏
・千手観音・阿弥陀如来・馬頭観音
東照三所権現本地仏
・薬師如来・阿弥陀如来・釈迦如来
宗派 天台宗
創建・建立
由来 輪王寺の本堂は日光山随一、東日本では最も大きな木造の建物で、平安時代に創建された、全国でも数少ない天台密教形式のお堂です。現在の建物は、正保2(1645)年、徳川三代将軍「家光」公によって建て替えられました。 三仏堂の前には、推定樹齢500年という、天然記念物に指定されている「金剛桜」(こんごうざくら)が植えられています。 三仏堂の内陣には、日光三所権現本地仏(千手観音・阿弥陀如来・馬頭観音)という三体の大仏さま(高さ7.5メートル)と、東照三所権現本地仏(薬師如来・阿弥陀如来・釈迦如来)という掛仏の、2組の三尊仏がご本尊さまとしてお祀りされています。
神社・お寺情報 単独拝観券:400円
2024世界遺産登録25周年記念として青い開運秘仏展示五大明王像
例祭日 4月2日:強飯式 4月8日:佛生会 4月17日:三社講 5月10日:法華八講 5月17日:東照講      延年舞 5月28日:三社講 6月4日:山家会 7月10日:慈眼講 7月31日:般若会 10月2日:長講会 11月24日:天台会 12月14日:煤払供養 12月21日:御供加持 12月31日:採灯大護摩供
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】FÙKU
【 最終 更新日時】2024/10/21 19:59:14
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

恵比須神社(越峠荒神社境内社)  大岩大神  妙親結社  交通安全地蔵尊  吉岡稲荷社  恵比須神社  玉尾稲荷神社  水神  正木稲荷神社  榛名神社  常磐樹神社  星宮神社  不動堂  神流山善明寺  阿弥陀堂  慈源山圓通院平安寺  浄法寺  白幡神社  稲荷神社  八龍社  山王権現社  大神宮  春川稲荷神社  稲荷神社  珎浪神社  鎮水神社(大井神社飛地境内摂社)  玉王山東光寺  稲荷大明神(屋敷稲荷)  双体道祖神  淸珠山千手院円福寺  塩郷山勝蔵寺  谷戸山大道稲荷社  愛宕神社(柏崎久伊豆神社境内)  稲荷神社(柏崎久伊豆神社境内)  稲荷神社  磐梯熱海源泉神社  新田八幡宮  出雲社  稲荷神社  諏訪社    庚申堂と題目塔  神社  阿高神社  四社(秋葉社、祖霊社、天神社、山神社)  稲荷神社  白山神社  セエノカミ(川井田の辻の石造物)  戸隠社・春日社  金刀比羅社・秋葉社  印社(下鴨神社境内)  忠魂碑(国分寺公園)  丸山稲荷神社  遠野郷八幡宮 境内社 十二支社  汐の面天満宮  若宮神社  稲荷神社  稲荷神社  楯石社  三嶋神社  池上神社  三嶋神社  三神社(稲荷神社境内)  祓戸神社  津島神社御旅所  地蔵尊  喜多神社  子守天満宮(挙母神社境内)  八坂神社  熊野神社  薬師堂  心吉神社  西方院 旧阿弥陀堂  地蔵尊  鹿嶋神社  並木観音堂  御神木 青龍木(田無神社)  御神木 黒龍木(田無神社)  大日堂社(玉置神社 境内)  両岐王宮  聖徳太子  粟島神社  番匠神社(土崎神明社境内社)  龍神社  羽黒大権現  天満宮社  嵯峨 薬師寺本堂  清涼寺 枯山水庭園  六面六体地蔵  西院の河原  庚申塔(武蔵府中ル・シーニュ前)  新宿庚申塔  中野の地蔵道標  真田照今殿(山家神社境内社)  白龍大神、大力大明神  御霊神社  天手長男神社  稲荷大神  菅原神社  神明神社、春日大社末社 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)