みんなの御朱印
|
(たろーさん)
 0
 0
御朱印日:2022年12月29日 00:00
|
|
(ひろっとくんさん)
 1
 0
御朱印日:2022年11月7日 00:00
|
|
(SUPRAさん)
 2
 0
御朱印日:2022年9月2日 16:50
|
|
(ウッチ1582さん)
 7
 0
御朱印日:2022年7月14日 11:29
|
|
(あきらさん)
 4
 0
御朱印日:2022年6月27日 11:36
|
|
(captainさん)
 1
 0
御朱印日:2022年5月31日 00:00
|
|
(さきさん)
 6
 0
御朱印日:2022年5月11日 14:19
|
|
(tue1129さん)
 1
 0
御朱印日:2022年5月4日 00:00
|
|
(レバンテさん)
 6
 0
御朱印日:2022年3月5日 22:17
|
|
(だいちゃんさん)
 2
 0
御朱印日:2022年3月3日 00:00
|
自分の御朱印
まだ御朱印が登録されていません
みんなの動画
自分の動画
まだ動画が登録されていません
みんなの参拝記録
|
( 真弓さん)
おすすめ度:
★★★
2
 79
 0
参拝日:2019年10月20日 14:42
|
|
(おさやんさん)
おすすめ度:
★★★★★
1
 13
 0
参拝日:2021年7月2日 12:40
|
|
(たろささん)
おすすめ度:
★★★★★
1
 1
 0
参拝日:2019年10月25日 12:00
|
|
(松さん)
おすすめ度:
★★★★
1
 79
 0
参拝日:2019年9月13日 15:10
|
|
(松さん)
おすすめ度:
★★★★
1
 73
 0
参拝日:2015年5月15日 00:00
|
|
(優雅さん)
おすすめ度:
★★★★
1
 1
 0
参拝日:2013年11月23日 16:30
|
|
(ミツルさん)
おすすめ度:
0
 0
 0
参拝日:2023年6月3日 10:48
|
|
(Estuaryさん)
おすすめ度:
0
 0
 0
参拝日:2023年5月29日 00:00
|
|
(zx14rさん)
おすすめ度:
★
0
 0
 0
参拝日:2023年5月26日 13:55
|
|
(ふうりんパパさん)
おすすめ度:
★★★★
0
 0
 0
参拝日:2023年5月9日 00:00
|
自分の参拝記録
まだ参拝記録が登録されていません
基本情報
※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
宮城県宮城郡松島町松島町内
JR仙石線松島海岸 徒歩6分
022-354-2023
五大明王
臨済宗妙心寺派
大同2年(807年)
東北地方現存最古の桃山建築で、慶長9年(1604)、伊達政宗公が造営しました。
宝形造、本瓦葺で、軒まわりの蟇股には方位に従って十二支の彫刻が施されています。
正面の扁額には「五太堂」と彫られていますが、実際は「五大堂」が正しく、これは揮毫者である105世天嶺性空禅師の筆の遊びと思われます。
内部には慈覚大師手彫りと伝える五大明王像が安置され、33年に一度開帳されます(次回予定は2039年)。
昭和25年(1950)、国重要文化財に指定されました。
瑞巌寺の仏堂
拝観料:無料
開基:坂上田村麻呂
札所:東北三十六不動28番

未登録
【
最終
更新者】zx14r
【
最終
更新日時】2023/05/26 13:54:43
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人やマスコミの方々は
こちらよりお気軽にご相談ください。
近くの神社・お寺