みんなの御朱印
|
(お寺でポンタさん)
 0
 0
御朱印日:2022年6月25日 10:28
|
|
(お寺でポンタさん)
 0
 0
御朱印日:2022年6月25日 10:28
|
|
(お寺でポンタさん)
 0
 0
御朱印日:2022年6月25日 10:28
|
|
(お寺でポンタさん)
 0
 0
御朱印日:2022年6月25日 10:27
|
|
(お寺でポンタさん)
 0
 0
御朱印日:2022年6月25日 10:27
|
|
(お寺でポンタさん)
 0
 0
御朱印日:2022年6月25日 10:27
|
|
(ひとすぃ~さん)
 1
 0
御朱印日:2022年6月25日 00:00
|
|
(ひとすぃ~さん)
 1
 0
御朱印日:2022年6月25日 00:00
|
|
(ひとすぃ~さん)
 1
 0
御朱印日:2022年6月25日 00:00
|
|
(あいうえおさん)
 0
 0
御朱印日:2022年6月24日 00:00
|
自分の御朱印
まだ御朱印が登録されていません
みんなの参拝記録
|
(堀田秀吉さん)
おすすめ度:
★★★★★
1
 207
 0
参拝日:2020年12月21日 11:00
|
|
(たろささん)
おすすめ度:
★★★★★
1
 1
 0
参拝日:2019年8月17日 12:00
|
|
(たろささん)
おすすめ度:
★★★★★
1
 1
 0
参拝日:2019年8月16日 12:00
|
|
(たろささん)
おすすめ度:
★★★★★
1
 1
 0
参拝日:2019年2月12日 00:00
|
|
(たろささん)
おすすめ度:
★★★★★
1
 1
 0
参拝日:2018年12月11日 00:00
|
|
(たろささん)
おすすめ度:
★★★★★
1
 1
 0
参拝日:2018年12月6日 00:00
|
|
(たろささん)
おすすめ度:
★★★★★
1
 1
 0
参拝日:2018年10月15日 00:00
|
|
(たろささん)
おすすめ度:
★★★★★
1
 1
 0
参拝日:2018年10月14日 00:00
|
|
(たろささん)
おすすめ度:
★★★★★
1
 1
 0
参拝日:2018年4月23日 00:00
|
|
(たろささん)
おすすめ度:
★★★★★
1
 1
 0
参拝日:2018年4月22日 00:00
|
自分の参拝記録
まだ参拝記録が登録されていません
基本情報
※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
長野県長野市元善町500
東山道 信濃
長野電鉄長野線善光寺下 徒歩7分
026-234-0188
026-234-0186
浄土宗
大本願は、善光寺の創建(西暦642年)当初からその歴史を共にしてきた尼僧寺院で、代々の大本願住職、尼公上人が善光寺上人として、その伝統を継承されてきました。
現在は浄土宗の大本山で、山内には浄土宗の宗祖法然上人留錫の伝説があり、二祖聖光上人と三祖良忠上人とが善光寺如来の夢告により法縁を結ばれたり、浄土宗西山派の祖証空上人、前記良忠上人、その他数多くの浄土宗系の高僧たちにより信濃に念仏の教えが広められました。また、孫弟子、諏訪の蓮仏が北條時頼の帰依を受けて善光寺への信仰が広められ、善光寺信仰が大衆の心に大きく生かされました。
大本願の創建以来、尼公上人をもって住職とし、代々皇室関係の方々が入山されています。近世において、尼僧では伊勢・慶光院、熱田・誓願寺とともに日本三上人といわれていましたが、今日では大本願の上人様のみが法灯を継承されております。大勧進の貫主(かんす)と共に善光寺住職を兼ねており、毎朝善光寺本堂で行われるお朝事(お勤め)に出仕されます。
大本願には、本誓殿・奥書殿・明照殿・表書院・光明閣・寿光殿・宝物館などがあります。

未登録
【
最終
更新者】まっきー
【
最終
更新日時】2022/05/23 15:28:27
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人やマスコミの方々は
こちらよりお気軽にご相談ください。
近くの神社・お寺