埼玉県所沢市緑町3丁目13 愛宕大権現の写真1
 3.3

愛宕大権現


埼玉県所沢市緑町3丁目13

みんなの御朱印

愛宕大権現の御朱印1
3
御坂美琴推しさん
2025年2月2日 00:00

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの参拝記録

御坂美琴推しさん
★★★★ 参拝日:2025年2月2日 00:00

りんごぐみさん
★★★ 参拝日:2025年1月13日 13:07
愛の神社巡り。 境内の写真を撮っておられる女性がいた。ここの利用者だったら面白いがそんなことはないだろうね。 街中にある比較的大きなお社。

thonglor17さん
★★★ 参拝日:2022年8月15日 08:59

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 埼玉県所沢市緑町3丁目13
五畿八道
令制国
東海道 武蔵
アクセス 西武池袋線西所沢 徒歩12分
御朱印授与時間
電話番号
FAX番号
公式サイトURL
御祭神  
創建・建立
旧社格
由来 境内掲示板
愛宕大権現縁起
 当社に祀られています愛宕大権現は境を守る神として疫神や魔神の進入を防ぎこの地区の無病息災を守りかつまた火伏せの神としてあがめられてきました。それは古代から境界にはサエ(障)サイ(賽、塞)の神を祀って外から来る悪疫を防いだことによるものです。
 当愛宕大権現はもと大字上新井字丁中道一七九五 一七九八の両番地にまたがる通称愛宕山の山の守護神として享保十四年二月(西暦一七二九年)に普門院の檀徒によって地蔵影の露仏神として建立寄進されたものであります。
 ところが昭和三十四年日本住宅公団の新都市計画による区画整理のために移転を余儀なくされ旧地に近い現在地に上新井普門院の手で新社殿が建立され昭和四十年十一月六日遷座され現在に至った次第です。
 以上
  昭和四十四年四月吉日
神社・お寺情報  
例祭日 行事 一、元旦祭 一月一日 一、節分祭 節分の日 一、例祭日 四月二十九日 一、夏祭  八月十一日  一、七五三 十一月
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】御坂美琴推し
【 最終 更新日時】2025/02/03 20:49:57
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

雑司が谷七福神(大鳥神社恵比壽神)  雨社(八神社 境内社)  大国兎宮(三輪神社境内社)  保食神(神場山神社 境内)  勉学神(神場山神社 境内)  やきそば神社  天満宮(柴山諏訪八幡神社境内)  恵比寿神社  湊神明社  阿蘇宮神社  唐船峡 川上神社(京田湧水)  火の神神社 お伊勢神社  大山神社  小室ヶ崎稲荷神社  大本山大聖院  尾島ヶ崎護防稲荷神社  成田山不動院  日光山安光寺  延暦寺 箕渕弁天堂  比叡山 箕淵弁財天  長泉寺  八幡宮  古峯神社  淡島大明神  八坂神社(小作田稲荷神社境内)  住吉神社  寂光院 千手大悲殿  天満宮(北口本宮冨士浅間神社 境内)  池鯉鮒社(北口本宮冨士浅間神社 境内)  北口本宮冨士浅間神社東宮本殿  下諏訪社(北口本宮冨士浅間神社 境内)  福地八幡社(北口本宮冨士浅間神社 境内)  磯辺神社  亀の子様  西谷稲荷社(正一位西谷稲荷大明神)  野口辻堂  天満宮(香取宮境内)  素戔嗚神社  赤沢辻堂  熱田社  神明社  金刀比羅社  大和神社    廣瀬神社  清玄坊神社  古町温泉神社  天津神社  神社  落神神社  道祖神(神明社境内)  撫で牛(菅原神社境内)  神社  青麻三光神社  榛名神社  諏訪社  合祀社  松尾神社(川嶺)  保食神社(川嶺)  七面神社  諏訪社(峯ヶ岡八幡神社境内)  氷川神社  駒形神社(常世岐姫神社境内)  蛭子神社  聞法院  薬師堂  末廣神社  春日神社(三輪神社境内社)  神明神社(三輪神社境内社)  亀有招魂社(亀有香取神社境内社)    稲荷神社  神明神社  道祖神(馬橋王子神社境内)  佐谷神社  水神社  笠間稲荷(二ツ宮神社境内)  刺抜稲荷大明神  三峯神社(高畠稲荷神社境内)  燈籠坂大師(東善寺飛び地境内)  稲荷神社  おたか森稲荷神社  八坂神社(柴崎神社末社)  羽床大師堂  稲荷神社(三年坂下)  馬頭観音菩薩堂  小御岳・石尊大權現(氷川町氷川神社境内社)  津島神社  玉取稲荷社  古峯神社(美深神社境内社)  太郎稲荷神社  井田原神社  天満宮(味園天満天神)  深田開運稲荷社  秋葉社(中野島稲荷神社境内社)  開拓神社  鎮守八幡宮  真応寺  永田正一位稲荷大明神  稲荷神社(愛宕神社境内) 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)