みんなの御朱印
自分の御朱印
まだ御朱印が登録されていません
みんなの参拝記録
自分の参拝記録
まだ参拝記録が登録されていません
みんなの動画
自分の動画
まだ動画が登録されていません
基本情報
※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 |
埼玉県さいたま市岩槻区黒谷1851 |
五畿八道 令制国 |
東海道 武蔵 |
アクセス |
埼玉高速鉄道浦和美園 徒歩43分 |
御朱印授与時間 |
|
電話番号 |
048‐756‐1507(愛宕神社) |
FAX番号 |
|
公式サイトURL |
|
御祭神 |
大己貴命 |
創建・建立 |
|
旧社格 |
旧村社 |
由来 |
境内掲示板
黒谷久伊豆神社 御由緒
さいたま市岩槻区黒谷一八五一
▢御縁起(歴史)
鎮座地の黒谷は、綾瀬川と元荒川に挟まれた岩槻台地の中央部に位置している。 地名の初見は慶長十七年(一六一二)の尾ヶ崎村勝軍寺領の検地帳表紙に 「武蔵国騎西郡黒谷之内尾ヶ崎之郷」と見え、慶安二~三年(一六四九~五〇)の『田園簿』には「黒屋村」と載る。当村は宝暦六年(一七五六)まで岩槻藩領で、その後、幕府領となった。
当社について『風土記稿』黒谷村の項には「久伊豆社 村の鎮守なり、光善院持」とある。別当の光善院は、当村の真言宗普慶院の末寺で、その境内地は当社の東に隣接している。寺伝によれば、開山は承応二年(一六五三)である。光善院の本寺の普慶院は、寛正四年(一四六三) に岩槻城內より当地に移転したという。
明治初年の神仏分離により、当社は光善院の管理下を離れ、同六年三月に村社に列した。その後、同四十三年五月三十日に字八幡裏の八幡神社、字殿海道の熊野神社及び日枝社の三社の無格社を合祀した。
なお、本殿には筥に納められた幣帛が奉安されており、「天保二年(一八三一)二月二十日神祇伯雅寿王勧遷之」との墨書があることから、京都の白川家より受けたことがわかる。 |
神社・お寺情報 |
|
例祭日 |
令和3年 黒谷神社祭事予定
久伊豆神社・八幡神社・稲荷神社
1月1日 初詣
1月17日 初拝 久伊豆・八幡神社
2月 3日 初午 稻荷神社
7月11日 ないだ(百万遍)
7月19日 祭礼 久伊豆神社
9月5日 祭礼 八幡神社
12月19日 釜締(大祓) 久伊豆神社 |
神紋・寺紋 |
未登録
|
更新情報 |
【
最終
更新者】管理者
【
最終
更新日時】2024/10/24 09:57:37
|
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々は
こちらよりお気軽にご相談ください。
近くの神社・お寺
近くのお城
神社・お寺検索
※は必須です
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録は
こちら。