大阪府大阪市中央区道修町2-1-8 少彦名神社(神農さん)の写真1
大阪府大阪市中央区道修町2-1-8 少彦名神社(神農さん)の写真2
大阪府大阪市中央区道修町2-1-8 少彦名神社(神農さん)の写真3
大阪府大阪市中央区道修町2-1-8 少彦名神社(神農さん)の写真4
大阪府大阪市中央区道修町2-1-8 少彦名神社(神農さん)の写真5
 4.0

少彦名神社(神農さん)  (すくなひこなじんじゃ(しんのうさん))


大阪府大阪市中央区道修町2-1-8

みんなの御朱印

少彦名神社(神農さん)の御朱印1
5
にんにんさん
2025年6月12日 00:00
少彦名神社(神農さん)の御朱印2
7
ヒロさん
2025年6月8日 00:50
少彦名神社(神農さん)の御朱印3
14
あーさん
2025年6月2日 14:18

少彦名神社(神農さん)の御朱印4
7
気分は、上昇さん
2025年6月1日 00:00
少彦名神社(神農さん)の御朱印5
8
気分は、上昇さん
2025年6月1日 00:00
少彦名神社(神農さん)の御朱印6
12
御坂美琴推しさん
2025年5月5日 00:00

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの参拝記録

少彦名神社(神農さん)の参拝記録1
6
453
ふわとろオムライスさん
★★★★ 参拝日:2017年9月30日 00:00
ビルが建ち並ぶ都会の中で、本当に神社があるのかな?と少し不安でしたが、そこには何とも例えようのない心がほっと安らぐ空間がありました。
2
142
たろささん
★★★★★ 参拝日:2019年1月1日 00:00


少彦名神社(神農さん)の参拝記録3
2
396
KEIさん
★★★★★ 参拝日:2018年8月13日 00:00

2
127
たろささん
★★★★★ 参拝日:2017年8月21日 00:00

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

みんなの動画

夏 風鈴🎐
(マリリンさん)
日付:2022年8月10日 00:00

自分の動画

まだ動画が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 大阪府大阪市中央区道修町2-1-8
五畿八道
令制国
畿内 摂津
アクセス 大阪堺筋線北浜 徒歩3分
御朱印授与時間
電話番号 06-6231-6958
FAX番号 06-6231-6970
公式サイトURL http://www.sinnosan.jp/
御祭神 少彦名命(すくなひこなのみこと)
神農炎帝(しんのうえんてい)
創建・建立 安永9年(西暦1780年)
旧社格 無格社
由来 ここ大阪道修町(どしょうまち)は、豊臣時代頃から薬種取引の場として、
薬種業者が集まるようになっていました。
江戸時代になると、幕府は道修町の薬種屋124軒を株仲間として、唐薬種や和薬種の適正検査をし、全国へ売りさばく特権を与えました。
薬は、人命に関わるものであり、その吟味は大変難しいものがあります。
そこで、神のご加護によって職務を正しく遂行しようと、安永9年(1780年)京都の五條天神より少彦名命を仲間の寄合所にお招きし、神農炎帝王とともにお祀りしたのが始まりです。
神社・お寺情報 《ペットの御祈祷》
当神社がございます道修町は動物用医薬品メーカー様、ペット関連消臭剤メーカー様など、ペットにご縁のある企業がたくさんございます。
また、当神社の御使いである虎も動物であり、近年特にペットの健康成就のお社としてたくさんの方々にお参りをいただいております。(公式HPより)
例祭日 11月22日・23日[神農祭(例大祭)]
神紋・寺紋 左三つ巴
更新情報 【 最終 更新者】美味しいタコ
【 最終 更新日時】2019/02/04 08:42:26
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

甲賀八幡宮  稲荷神社  秋葉神社(諏訪神社 境内)  金刀比羅神社・八坂神社(諏訪神社 境内)  金勢社(諏訪神社 境内)  集雲山 龍泉寺 地蔵堂    雙龍堂  観音堂  椿堂  太子堂  見沼大師 感応院  庚申堂と題目塔  力石(日枝神社境内)  大避神社  稲荷神社  神社  三峯神社  中山諏訪神社  白峰神社  牛頭天王神社  白山神社  熊野神社  津島社  東照宮(田原神明社境内社)  御神木 三本願い松(中野沼袋氷川神社 境内)  山之神  熊野本宮大社 東御前  宮山神社  びくとりぃ神社⛩️  北山宮  自天親王神社  中野七福神【一ヶ所七福神】(中野沼袋氷川神社 境内)  稲荷社  龍長大神  長良神社  西脇八幡神社  天満宮(天孫神社境内)  日若宮社(天孫神社境内)  輻輳神社(天孫神社境内)  吉原天満宮  東照宮(八王子市上柚木)  清正公堂(糸島あじさい寺)  四社(秋葉社、祖霊社、天神社、山神社)  竈殿神社(御上神社境内)  伊勢神宮遥拝所  伊保神  稲荷神社  神社  鼠社  金軸山金蔵寺  薬師堂  慈眼山真福寺  稲荷大明神  稲荷大明神  末廣大神  八幡社  戸隠社・春日社  天神宮社  稲荷大明神  佐璢女神社  寛保元年庚申塔  山津見神社  丸山稲荷神社  子ノ神社  塩湯社  光耀山照見寺  歓喜山得法寺  坂元神社  若宮神社  坂本神社  荒神社  眷属堂  天満天神  如意山高蔵寺  福聚山大満寺  願掛地蔵菩薩  和霊神社  築地天満宮  蓍町水神社  稲荷神社  天満宮  宮地嶽神社  本師堂  薬医門  大師堂  地蔵堂  阿弥陀堂  経蔵  蛇神社  中山神社  児童館前道祖神  妙心寺 雑華院  浅間神社  諸羽神社 二の鳥居  九名大尊神  荏柄天神社  鏡山地蔵尊  稲荷神社  十二社神社 

何を投稿しますか?

大好評!! スマホでお寺がいいねを使うなら、アプリがおすすめ!

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)