大阪府大阪市浪速区敷津西1−2−12 敷津松之宮の写真1
大阪府大阪市浪速区敷津西1−2−12 敷津松之宮の写真2
大阪府大阪市浪速区敷津西1−2−12 敷津松之宮の写真3
大阪府大阪市浪速区敷津西1−2−12 敷津松之宮の写真4
大阪府大阪市浪速区敷津西1−2−12 敷津松之宮の写真5
大阪府大阪市浪速区敷津西1−2−12 敷津松之宮の写真6
 3.7

敷津松之宮  (しきつまつのみや )


大阪府大阪市浪速区敷津西1−2−12

みんなの御朱印

敷津松之宮の御朱印1
35
ミチさん
2025年10月4日 11:30
敷津松之宮の御朱印2
66
童子切安綱さん
2019年7月6日 00:00
敷津松之宮の御朱印3
34
HAL0502さん
2018年9月23日 16:00

敷津松之宮の御朱印4
45
キラキラさん
2013年1月4日 12:00
敷津松之宮の御朱印5
21
あらしさん
2012年1月11日 00:00

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの参拝記録

敷津松之宮の参拝記録1
2
114
yukiさん
★★★ 参拝日:2021年2月26日 19:38
賽銭箱の横には大黒様が。 打ち出の小槌振ってくださ〜い。
敷津松之宮の参拝記録2
2
150
のぶちゃんさん
参拝日:2017年12月29日 00:00


⛩️🐍🐢まめ🐢🐍⛩️さん
★★★ 参拝日:2025年4月15日 11:15
🧧御朱印あり
yukiさん
★★★ 参拝日:2024年1月13日 10:41
あれっ、ここ来たことある!? 2回目の参拝でした。

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 大阪府大阪市浪速区敷津西1−2−12
五畿八道
令制国
畿内 摂津
アクセス 地下鉄大国町北へ50m
御朱印授与時間 現在は御朱印授与無し
電話番号 06−6641−4353
FAX番号 06−6641−9612
公式サイトURL
御祭神 素戔男尊、大国主命
創建・建立
旧社格
由来 神功皇后が三韓征伐より帰朝し、住吉大社から敷津の浜を航行していると、海岸に荒波が打ち寄せており、渚に松を3本植えて、ここより潮が満ちないよう祈願し、その松の下に素盞嗚尊を祀ったのが由緒とされている。
神社・お寺情報 1744年(延享元年)2月に神託があり、出雲大社を勧請して摂社の大国主神社が建てられた。以来、今宮戎神社と並んで大阪市街からの参拝が多い神社となり、甲子の日には大変な賑わいを見せた。また、戎橋の由来と同様に、道頓堀川に架かる大黒橋は当社への参道に由来する。大国主神社は大阪七福神めぐりの一社でもある。

境内には現在の浪速区や大正区にあたる地域の開発に尽力した中村勘助(木津勘助)の像がある。西成郡木津村の北部(関西本線以北)が大阪市へ編入された後、当社由来の「木津大国町」のほか、中村勘助由来の「木津勘助町」という町名も誕生。1980(昭和55)年に「敷津西」に変更されるまで存在した。

境外末社として西成区松2丁目に敷津松之宮西成旅所がある。
例祭日
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】御坂美琴推し
【 最終 更新日時】2025/10/06 20:53:25
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

多聞天社  阿須波神社  和泉八幡神社  大同神社  恵比寿神社  狩長神社  日向山神社  鹿貫神社  毘沙門天神社  白石神社  法堂  令和阿弥陀堂  鐘楼  二王門  真々部諏訪神社  小方丈  稲荷祠  一九稲荷  出世稲荷神社  稲荷神社  稲荷神社  淡嶋神社  子安神社  正一位稲荷大明神  小室神社里宮  真能稲荷神社(八幡神社境内)  山王大神・三峯神社(八幡神社境内)  田中天神跡  津島神社  博労稲荷社  普照山松庵寺  呑龍院  田中天神跡  第二大楠(熱海來宮神社 境内)  稲荷社  古峰神社  赤坂王子稲荷神社(乃木神社境内)  正松神社(乃木神社境内)  稲荷神社(豊田白山神社境内)  針綱社神明社秋葉社  子安神社(八幡神社境内)  石鎚神社  須佐神社  北町稲荷神社  三島神社  百度石(駒繋神社境内)  庚申塔(駒繋神社境内)  妙涌寺  大国主命(駒繋神社・陸稲の藤蔵糯横)  久根神社 山神社  白山神社  宣霊社  天神宮  金刀比羅神社  時打山 醫王院 観音堂  稲荷神社  稲荷神社  淡島神社  見付愛宕神社  権現神社  高伯神社  被官稲荷神社  水無神社奥宮  緑光山永観院  白瀧不動堂  毘沙門堂  佛谷山  稲荷神社  経ヶ森  川越 熊野神社  星ヶ森  石鉄山 龍泉寺  神社  権現山 石鉄寺  保寿寺庵  明神八幡神社  釈迦堂  海庭庵  佛ヶ滝  石門洞  一ノ谷庵  大師堂  洞雲山  王子神社  薬師堂  庚申堂  古江庵  拝師神社  御茶屋稲荷神社  本坊鐘楼  経蔵  三昧堂  孔雀堂  鐘楼  五社八幡神社  王子神社  被官稲荷神社  佐保川天満宮  扇教寺朝霞別院  久家薬師堂 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)