みんなの御朱印
自分の御朱印
まだ御朱印が登録されていません
みんなの参拝記録
参拝日:2020年8月12日 12:00
創建由緒等は不明。霊峰「鎧岳」「兜岳」両山を御神体とした社であろうと考えます。数百mもの柱状節理がほぼ垂直に剥き出しとなっている面が当社方向、つまり南面しており、それらを仰ぎ拝するのが当社ではないかと。ご祭神は春日四神を始めとした、ゆかりの深い七柱。ところがこれに異を唱えるのは「大和志料」。隼人の祖である火蘭芹命としています。社名からは「門」の「僕(しもべ)」と解することができます。つまり「門守」、宮中護衛を勤めた氏族が奉戴した社であろうというもの。「新撰姓氏録」によると「門部」というのが2箇所に表されます。「大和国 神別 天神 門部連 牟須比命児安牟須比命之後也」と、「右京 神別 天神 波多門部造 神魂命十三世孫意富支閇連公之後也」と。いずれも大久米命の子孫。また大和国高市郡を一族の波多氏が拠点としていました。これらから考うるに、門部の祖である神魂命、あるいは高魂命が本来のご祭神ではないかと。
参拝日:2021年6月7日 12:00
石段で巨大蛇と遭遇。境内のお手入れをなされている方が、榊を剪定し切ったものを燃やそうとされていたので、少し分けて頂きました。もちろん自宅の神棚用に。何かいろいろありましたが、門僕の大神を少し身近に感じることができました。
★★★★★ 参拝日:2023年11月4日 00:00
参拝日:2018年3月7日 00:00
自分の参拝記録
まだ参拝記録が登録されていません
みんなの動画
自分の動画
まだ動画が登録されていません
基本情報
※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。