みんなの御朱印
自分の御朱印
まだ御朱印が登録されていません
みんなの参拝記録
自分の参拝記録
まだ参拝記録が登録されていません
みんなの動画
自分の動画
まだ動画が登録されていません
基本情報
※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
| 住所 |
埼玉県新座市畑中2-5-22 |
五畿八道 令制国 |
東海道 武蔵 |
| アクセス |
東武東上本線朝霞 徒歩28分 |
| 御朱印授与時間 |
|
| 電話番号 |
0484785818 |
| FAX番号 |
0484785818 |
| 公式サイトURL |
|
| 御本尊 |
|
| 宗派 |
真言宗智山派 |
| 創建・建立 |
|
| 由来 |
境内掲示板
東福寺
十王山東福寺薬王院は真言宗智山派の寺院で、寺伝によると室町時代の永享七年(一四三五)に真海上人が開山したと伝えます。
また、当初は養福寺薬王院と号して旧原ヶ谷戸村に建立されましたが、天正二年(一五七四)に当時の住僧であった法印承永によって、東の方角にあたる現在地に移転して東福寺と名乗るようになったと伝えています。
本尊は薬師如来で、日光・月光菩薩および十二神将を脇侍としています。十二神将は十二夜叉大将ともいい、薬師如来の眷属として衆生守護の任に当たるとされています。
本堂には山号と関わりのある木造の十王像が納められています。十王は十王経に説かれている冥府の王で、閻魔王などがよく知られています。
東福寺のある旧下片山村は片山郷内十か村の一つです。郷内を流れる黒目川の最も下流に位置し、江戸時代には旗本羽田氏の知行地でした。
令和七年十月
新座市教育委員会 |
| 神社・お寺情報 |
|
| 例祭日 |
|
| 神紋・寺紋 |
未登録
|
| 更新情報 |
【
最終
更新者】thonglor17
【
最終
更新日時】2025/11/08 18:09:58
|
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々は
こちらよりお気軽にご相談ください。
近くの神社・お寺
近くのお城
神社・お寺検索
※は必須です
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録は
こちら。