山口県宇部市大字西万倉一七七三番地 宮尾八幡宮の写真1
山口県宇部市大字西万倉一七七三番地 宮尾八幡宮の写真2
山口県宇部市大字西万倉一七七三番地 宮尾八幡宮の写真3
山口県宇部市大字西万倉一七七三番地 宮尾八幡宮の写真4
 3.9

宮尾八幡宮  (みやおはちまんぐう)


山口県宇部市大字西万倉一七七三番地

みんなの御朱印

宮尾八幡宮の御朱印1
3
カツさん
2024年12月10日 10:18
宮尾八幡宮の御朱印2
20
zippoさん
2023年10月8日 00:00
宮尾八幡宮の御朱印3
23
けんちまさん
2023年10月1日 08:48

宮尾八幡宮の御朱印4
25
よつばさん
2022年11月13日 18:37
宮尾八幡宮の御朱印5
21
けいちゃんさん
2021年12月5日 11:11
宮尾八幡宮の御朱印6
25
ラルゴ観光企画、観光バス事業部さん
2021年10月23日 00:00

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの参拝記録

matsuyoshi49さん
★★★★ 参拝日:2023年11月20日 00:00

けいちゃんさん
参拝日:2021年12月5日 11:11


ラルゴ観光企画、観光バス事業部さん
参拝日:2021年10月23日 00:00

constantinさん
参拝日:2021年9月20日 00:00

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 山口県宇部市大字西万倉一七七三番地
五畿八道
令制国
山陽道 長門
アクセス JR山陽本線厚東 徒歩55分
御朱印授与時間
電話番号 0836-67-0267
FAX番号 0836-67-0267
公式サイトURL http://www1.ocn.ne.jp/~miyamori/
御祭神 (主祭神)誉田別天皇 仲哀天皇 神功皇后 比売大神(配祀神)田心姫命 湍津姫命 市杵嶋姫命
創建・建立
旧社格
由来 当社の建立年月は不分明である。しかし、上古よりの古き御鎮座にて、平安時代の長和六年(一〇一七)の『当社記』によれば、神功皇后三韓出兵の御時、長門国に御下りになって、此地にて兵船を造らんと木を探し給うた。当地には、大へん大きな楠樹があったので、この樹を伐ろうとされた。里人は薪の無くなる事をなげいた。すると、白髪の翁が現れて、里人を諭して申すには、「舟を造りし木屑を取りて、四方にまきおきなば、終には燃ゆる石となるべし」と。皇后はたちまち四八雙の軍船を造って出陣され、戦かわずして勝利された。帰陣の後、老臣の武内宿祢に此地を与えられた。宿祢は恵み深く、この地の民はなつき従った。やがて燃ゆる石が地中より出てきたので、里人は感激し「神慮の恐れいかにすべき」と尋ねた。武内宿祢の申すには「然らば帰りて一社を建立し、我大君の御栄を祈るべし」と。里人一社を建立し、傍に武内宿祢の社まで建置き、朝暮朝廷の繁栄を祈った。又江戸時代の寛保二年(一七四二)の『萬倉三社由緒書』には、南北朝時代の文和元年(一三五二)に厚東城主越後守義武が、宇佐より八幡宮を勧請し、別府八幡宮と称したという。それまで社殿は五・六丁北の亀の甲にあったのを、其時現在地の甲山に移した。足利尊氏が東国の戦いに敗れ、主従一〇余騎にて西国に落ちのびた時、当社に参り祈願した。すると、夢に神の御告げを受け、やがて天下統一を果たすことができたという。そこで神恩報謝の為め、社領一四町と神馬と馬具をそえて当社へ奉納した。大内義興は室町時代の明応年間(一四九二〜)、社領五〇貫を奉納したが、その後大内氏を倒した陶晴賢によって、当社の社領、宝物は悉く没収された。又当社は度々火災等にて焼失したが、永禄四年(一五六一)に杉重良により再興された。現在の本殿は江戸時代の文化十三年(一八一六)、幣殿・拝殿は明治九年(一八七六)の上棟である。銅板葺替えは平成三年(一九九一)で、明治六年(一八七三)に村社となった。
神社・お寺情報
例祭日
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】カツ
【 最終 更新日時】2025/01/02 21:25:32
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

孝坪神社  天満宮(志賀神社)  田光稲荷大明神  金地院東照宮  静霊神社  宮田用水水神社  岩戸別神社  東方薬師如来堂  観音堂(旧八王山観音寺)  観音堂  真清田神社  産湯玉之井  銀山寺 寶珠堂  倉石稲荷  水神社  菅原神社(高松地区)  金刀比羅宮(香取神社内)  大杉神社(香取神社内)  惠比須神社(彌久賀神社境内社)  疫病神社(彌久賀神社境内社)  九頭龍神社  宮地嶽神社  津江神社  富士嶽神社(熊野神社境内)  道祖神(馬橋王子神社境内)  八坂神社  神社  稲荷社(谷戸三輪神社境内社)  東本願寺(ひばりが丘別院)  御嶽神社  稲荷大明神  薬師堂  和魂神社  吉岡大明神  亀集庭  達磨寺 方丈  観音寺  稲生神社  磯﨑神社  神劔神社  金刀比羅神社/岩戸ノ守社(打出天神社 境内神社)  稲荷神社(打出天神社 境内神社)  五社(打出天神社 境内神社)  竃神社(打出天神社 境内神社)  山守社(打出天神社 境内神社)  祖霊社(打出天神社 境内神社)  宿区薬師堂  菅原神社(天満宮)  籾木愛宕神社  八坂神社(籾木)  千光山 生善院(猫寺)  和の宮(宝満神宮寺)  佐谷神社  雲巌禅寺(霊巌洞、五百羅漢、岩戸観音)  祈祷殿  厳島神社辨財天  芙蓉山 光明寺  西福寺  大塚八坂神社  蛙の石像  二の鳥居  絵馬殿  手水舎  泉尾神社  八幡神社  三寳荒神堂  観世音惣拝所  十一面観世音  瀧谷山西國三十三所参詣道  明王殿  身代わりどじょう  地蔵尊  一願不動堂  多宝塔  栄楽大明神  鐘楼  法楽殿  観音堂  登龍の滝(星田妙見宮境内)  不動明王  西国三十三所堂  山門  弁財天  舎利殿  熊野権現社  泉尾神社  見通稲荷神社(小芝八幡宮末社)  金刀比羅神社(小芝八幡宮末社)  金山神社(小芝八幡宮末社)  織女石(星田妙見宮境内)  青木大明神  水神社  八幡神社  四ツ家稲荷神社  雄柳龍神社    本願寺人吉別院  第六天社(二ツ宮神社境内)  天神社(二ツ宮神社境内)  三峯神社・御嶽神社(二ツ宮神社境内) 

何を投稿しますか?

大好評!! スマホで神社がいいねを使うなら、アプリがおすすめ!

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)