みんなの御朱印
|
(烈牙さん)
 0
 0
御朱印日:2022年6月22日 09:53
|
|
(あこさん)
 3
 0
御朱印日:2022年6月14日 22:41
|
|
(けんいちさん)
 6
 0
御朱印日:2022年6月14日 15:15
|
|
(たださん)
 1
 0
御朱印日:2022年6月10日 00:00
|
|
(rinさん)
 6
 0
御朱印日:2022年5月29日 20:51
|
|
(めーさん)
 4
 0
御朱印日:2022年5月8日 00:00
|
|
(YoDaさん)
 5
 0
御朱印日:2022年5月7日 10:16
|
|
(ckさん)
 1
 0
御朱印日:2022年5月7日 00:00
|
|
(しんぱぱ2Kさん)
 2
 0
御朱印日:2022年5月6日 18:09
|
|
(沙沙貴 小次郎さん)
 3
 0
御朱印日:2022年5月3日 22:30
|
自分の御朱印
まだ御朱印が登録されていません
みんなの参拝記録
|
(智恵子さん)
おすすめ度:
★★★★★
3
 33
 0
参拝日:2022年1月3日 10:00
|
|
(なすび兄さん)
おすすめ度:
★★★★★
3
 1
 0
参拝日:2016年8月11日 00:00
|
|
(さくらもちさん)
おすすめ度:
★★★★★
2
 32
 0
参拝日:2022年1月3日 10:01
|
|
(さくらもちさん)
おすすめ度:
★★★★★
2
 57
 0
参拝日:2019年6月16日 12:04
|
|
(智恵子さん)
おすすめ度:
★★★★★
2
 115
 0
参拝日:2019年6月16日 11:42
|
|
(ヒロヒロさん)
おすすめ度:
2
 106
 0
参拝日:2017年11月15日 00:00
|
|
(ヒロシさん)
おすすめ度:
★★★★
2
 108
 0
参拝日:2017年11月15日 00:00
|
|
(清勝さん)
おすすめ度:
2
 1
 0
参拝日:2017年9月16日 00:00
|
|
(Kin-sanさん)
おすすめ度:
★★★★★
2
 1
 0
参拝日:2017年8月5日 00:00
|
|
(植木屋さん)
おすすめ度:
★★★★
2
 108
 0
参拝日:2017年7月16日 00:00
|
自分の参拝記録
まだ参拝記録が登録されていません
基本情報
※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
千葉県香取市香取1697-1
東海道 下総
JR成田線香取 徒歩16分
0478-57-3211
0478-57-3214
経津主大神(ふつぬしのおおかみ)
別称
伊波比主命(いはひぬしのみこと)
神武天皇18年(紀元前643年)
○国家鎮護の神として古くから皇室からの御崇敬が篤い
○「神宮」の御称号を以て奉祀
*明治以前「神宮」は伊勢・香取・鹿島のみ
○中世以降は下総国の一宮
○明治以後の社格制では官幣大社に列し、昭和17年、勅祭社に治定
○名神大社、勅祭社、別表神社(神社本庁)
*下総国一ノ宮、香取神社の総本宮。
*東国三社の一社
○社殿
*檜皮葺き屋根の権現造り
*全体に渋い黒漆塗り
○要石
*鹿島神宮にも有り、地震を起こす大鯰の尻尾を押さえると言われている
*当宮のものは凸型、鹿島神宮は凹型
○扁額は東郷平八郎元帥による揮毫
○現存する最古の武術流儀である天真正伝香取神道流の創始者、飯塚家直のお墓が有る
○交通
*最寄り駅からはタクシー推奨
*東京駅から高速バスも有り
*参道の目の前が無料駐車場、車での参拝がオススメ

五七の桐
【
最終
更新者】智恵子
【
最終
更新日時】2022/01/03 10:04:42
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人やマスコミの方々は
こちらよりお気軽にご相談ください。
近くの神社・お寺