みんなの御朱印
自分の御朱印
まだ御朱印が登録されていませんみんなの参拝記録
★★★★ 参拝日:2018年4月10日 00:00
外国人観光客の多さに本当に驚きました。 数年前にお詣りさせて頂いた時には、こんなに多くなかったのですが、ラッシュの駅並みの人が居て歩くのも人の流れに乗ってという感じでした。 人が多すぎる上に拝殿前で記念撮影して手を合わせずに他へ行く観光客の方々も多く、お詣りもゆっくり出来ずでした。
★★★★ 参拝日:2017年9月14日 00:00
頂上まで行けず残念。 鳥居が綺麗。
参拝日:2020年3月6日 00:00
子供の時以来、約40年ぶりの参拝。いつか参らねばと思っていたものの、中国人の巣窟と成り果てていたために躊躇っていましたが、今がしかない!と決断しました。それでも日本人は2~3割くらいでしょうか。
★★★ 参拝日:2019年4月20日 10:00
本日は稲荷祭でした。こちらは写真の規制が厳しいし、いつも人が多くごった返していて、参拝ではく観光に。なんだか神さまが遠く感じます。しかもこの外国人の多さは半端ない。恐らく9割くらいはそうではないかと。日本の皆さんどちらにいらっしゃいますか。
自分の参拝記録
まだ参拝記録が登録されていませんみんなの動画
自分の動画
まだ動画が登録されていません基本情報
※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 | 京都府京都市伏見区深草藪之内町68番地 |
五畿八道 令制国 |
畿内 山城 |
アクセス | JR奈良線稲荷 徒歩3分 |
御朱印授与時間 | |
電話番号 | 075-641-7331 |
FAX番号 | 075-642-2153 |
公式サイトURL | http://inari.jp/ |
御祭神 | 宇迦之御魂大神 佐田彦大神 大宮能売大神 田中大神 四大神 |
創建・建立 | 和銅4年(西暦711年) |
旧社格 | |
由来 | 伏見稲荷大社は、全国に約3万社あるといわれる稲荷神社の総本宮である。 和銅4年(711)2月初午の日に秦伊侶具が稲荷山の三ヶ峰に稲荷大神をお祀りしたことが始まりとされている。 「イナリ」の由来については諸説あるが、山城国風土記の逸文では「イネが生った」ところより社名としたとある。 御祭神は、宇迦之御魂大神、佐田彦大神、大宮能売大神、田中大神、四大神の五柱であり、これらの神々は稲荷大神の神徳の神名化とされている。 伏見稲荷大社は、鳥居が有名である。稲荷山全体の鳥居の数は、約1万基あるといわれており、朱色の鳥居がトンネルを作るように立ち並ぶ「千本鳥居」は、約800基といわれている。 また、伏見稲荷大社は、神社本庁には属していない単立神社である。 |
神社・お寺情報 | ●札所等 神仏霊場巡拝の道第123番(京都第43番) 参拝者用無料駐車場あり |
例祭日 | |
神紋・寺紋 | 変わり抱き稲の丸 |
更新情報 | 【
最終
更新者】りょうちん 【 最終 更新日時】2024/05/06 19:26:14 |