宮城県塩竈市一森山1-1 鹽竈神社(陸奥國一宮)の写真1
宮城県塩竈市一森山1-1 鹽竈神社(陸奥國一宮)の写真2
宮城県塩竈市一森山1-1 鹽竈神社(陸奥國一宮)の写真3
宮城県塩竈市一森山1-1 鹽竈神社(陸奥國一宮)の写真4
宮城県塩竈市一森山1-1 鹽竈神社(陸奥國一宮)の写真5
宮城県塩竈市一森山1-1 鹽竈神社(陸奥國一宮)の写真6
宮城県塩竈市一森山1-1 鹽竈神社(陸奥國一宮)の写真7
宮城県塩竈市一森山1-1 鹽竈神社(陸奥國一宮)の写真8
宮城県塩竈市一森山1-1 鹽竈神社(陸奥國一宮)の写真9
宮城県塩竈市一森山1-1 鹽竈神社(陸奥國一宮)の写真10
宮城県塩竈市一森山1-1 鹽竈神社(陸奥國一宮)の写真11
宮城県塩竈市一森山1-1 鹽竈神社(陸奥國一宮)の写真12
宮城県塩竈市一森山1-1 鹽竈神社(陸奥國一宮)の写真13
宮城県塩竈市一森山1-1 鹽竈神社(陸奥國一宮)の写真14
宮城県塩竈市一森山1-1 鹽竈神社(陸奥國一宮)の写真15
宮城県塩竈市一森山1-1 鹽竈神社(陸奥國一宮)の写真16
宮城県塩竈市一森山1-1 鹽竈神社(陸奥國一宮)の写真17
宮城県塩竈市一森山1-1 鹽竈神社(陸奥國一宮)の写真18
宮城県塩竈市一森山1-1 鹽竈神社(陸奥國一宮)の写真19
 4.5

鹽竈神社(陸奥國一宮)  (しおがまじんじゃ)


宮城県塩竈市一森山1-1

みんなの御朱印

${row.jbName}の御朱印1
1
miyumikoさん
2024年4月22日 14:50
${row.jbName}の御朱印1
5
ふうりんパパさん
2024年4月17日 00:00
${row.jbName}の御朱印1
3
きゃさりんさん
2024年4月5日 00:00

${row.jbName}の御朱印1
3
やまさん
2024年3月27日 22:17
${row.jbName}の御朱印1
3
やまさん
2024年3月27日 22:17
${row.jbName}の御朱印1
4
やまさん
2024年3月27日 22:17

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの参拝記録

${row.jbName}の参拝記録
5
264
支那虎さん
★★★★ 参拝日:2003年8月28日 00:00

${row.jbName}の参拝記録
4
255
顔回さん
★★★★★ 参拝日:2017年11月16日 00:00


${row.jbName}の参拝記録
3
214
のぶちゃんさん
参拝日:2020年9月22日 09:55

${row.jbName}の参拝記録
3
262
顔回さん
★★★★★ 参拝日:2017年11月19日 00:00

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 宮城県塩竈市一森山1-1
五畿八道
令制国
東山道 陸奥
アクセス JR仙石線本塩釜 徒歩9分
御朱印授与時間 9:00~17:00
電話番号 022-367-1611
FAX番号 022-365-5530
公式サイトURL http://www.shiogamajinja.jp
御祭神 別宮:塩土老翁神 左宮:武甕槌神 右宮:経津主神
創建・建立 不詳
旧社格
由来 延喜式神名帳に記載なきも嵯峨天皇の弘仁式の主税帳に陸奥国正税六十萬三千束(中略)鹽竈神祭料一萬束云々と見ゆ。
国史所載 一宮諸社根源記・諸国一宮神名帳一宮記等何れも当社を以て陸奥国一宮となす。

当社はもと社名を鹽竈宮・鹽竈明神・或は鹽竈六所明神とも称し(社蔵古文書棟札名)、祭神にも諸説ありしが今鹽土老翁神(別宮)・武甕槌神(左宮)・経津主神(右宮)の三神を祀る。

社伝に依れば太古天孫降臨に先立ち武甕槌神・経津主神の二神、この国土を平定せらるるに当り、鹽土老翁神を先導として、この地に上陸せられ服はぬ者を平定し給い、二神御帰還の後鹽土老翁神は此の地に留まり給いて、広く生業を授け鹽を焼くことを教えられ、至大の恩沢を垂れ給う。爾来この三神を奉祀し鹽竈大神と称号すと云う。

延命長寿・産業開拓・海上及び安産守護の神として、又武神として御神徳高く広く全国より崇敬を蒐め給う。後一条天皇の寛仁元年9月天下の諸名社と相並び一代一度の奉幣に預る。(左経記)、文治2年鎮守府将軍秀衡安堵状を下し(社蔵古文書)翌3年藤原忠衡鉄燈を寄進した。
奥州の藤原氏滅亡の後は鎌倉幕府崇信を捧げて社領を安堵し室町以後は足利氏・斯波氏・吉良氏等崇敬の誠を捧げざるなく(社蔵古文書)降って江戸時代慶長年間伊達政宗造営を行い、元禄の末伊達綱村別宮拝殿・中門・楼門等社殿の造営に着手し、吉村の宝永元年竣工の功成る。
現在の社殿がこれである。

尚吉村は社領を寄進し、神官28人を置き別当法蓮寺及び十二坊を定め社運を復興す。
桜町天皇の延亨元年正一位の神階を奉授され、明治7年12月5日国幣中社に列格す。
神社本庁別表神社指定。
平成14年(2002)に本殿以下14棟の建物と石鳥居1基が国の重要文化財に指定された。
なお、宝永期以降二十年に一度の式年遷宮の制度が設けられ現在に至っている。
神社・お寺情報 陸奥国一宮
鹽竈神社・塩釜神社の総本社
例祭日
神紋・寺紋 塩竈桜
更新情報 【 最終 更新者】SFUKU
【 最終 更新日時】2024/02/17 12:36:50
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

山乃神神社  劔靈大權現  塩原地禄神社  清水日吉神社  西天神  竹下地禄神社  羽黒大明神(八杉神社境内社)  庚申塔(太尾妙義神社前)  御嶽社・道祖神(師岡熊野神社境内社)  地神塔(師岡熊野神社境内塔)  五十川不動堂  稚児恵比須神社  稲荷神社  宮川神社  上宇内薬師堂  小野天満宮  西山見沼堂  皇大神宮(諏訪神社上社境内社)  正一位稲荷神社  御嶽神社  柳澤神明神社  照天神社  大六天神社  飛来神社  宝幢坊  豊田神明宮  三暁庵  富士浅間大神(鮫洲八幡神社境内社)  観音堂  阿弥陀堂  麻生不動院  稲倉棚田社  八坂神社(大蔵神社境内)  厳島神社(玉造稲荷神社境内末社)  日太神社  興正寺 弘法堂  興正寺 大日堂  稲荷大明神  安産稲荷大明神(日枝神社・関根神社)  八幡山無量壽院泉福寺  稲荷社(姫宮神社境内)  正一位稲荷大明神(倉賀野神社境内)  榛名神社  元木菅原神社  御嶽大神  最勝稲荷(最勝寺境内)  稲荷神社  金刀比羅宮  熊野神社(親縁寺境内)  釈迦如来堂  招魂社(百舌鳥八幡宮境内)  篠葉沢稲荷神社  観音堂(但馬堂)  秋葉山  忠魂碑(熊野神社境内碑)  天王社八幡宮  木戸神明宮  福禄寿(広島東照宮境内社)  弁財天(鶴羽根神社境内)  天神様(東水元熊野神社境内)  須我非神社  法傳寺(法伝寺)別院  神明神社  稲荷社(八幡神社境内)  市宮神社  八幡宮  谷八幡神社  小金井稲荷神社  心光院  八幡神社・稲荷神社(廣瀬神社境内  八幡神社(深作氷川神社境内社)  宝積寺  戸川神社  十王堂  牛頭天王  四天王寺 用明殿  稲荷神社  彌照神社  巌島神社(土佐神社境内社)  大国主神社(土佐神社境内社)  石鎚神社 禊場  方違社(石鎚神社境内社)  志々岐神社  八幡神社(熊野大神社境内社)  八柱神社(小倉町)  稲荷神社  稲荷神社  成福山 大昌寺(仮設)  中村稲荷大明神  大巌神社  八雲神社(乃木神社境内社)  喜多埜稲荷神社(綱敷天神社末社)  八幡神社  金鑽神社  正一位稲荷大明神(本村八王子神社境内社)  日光山 中禅寺 波之利大黒天堂  佐太神社北殿  七福神(宮地嶽八幡神社 摂社)  空堀地蔵尊(朝起き地蔵尊)  来恋夢神社 

何を投稿しますか?

大好評!! スマホでお寺がいいねを使うなら、アプリがおすすめ!

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)