福岡県八女市本町104番地 福島八幡宮の写真1
福岡県八女市本町104番地 福島八幡宮の写真2
 4.4

福島八幡宮  (ふくしまはちまんぐう)


福岡県八女市本町104番地

みんなの御朱印

福島八幡宮の御朱印1
30
雨季さん
2025年9月22日 00:00
福島八幡宮の御朱印2
27
雨季さん
2025年9月22日 00:00
福島八幡宮の御朱印3
20
ゆみねえさん
2025年9月20日 12:30

福島八幡宮の御朱印4
18
ゆみねえさん
2025年9月20日 12:30
福島八幡宮の御朱印5
32
ゆみねえさん
2025年9月20日 12:30
福島八幡宮の御朱印6
11
時時さん
2025年8月23日 00:00

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの参拝記録

あずき島さん
★★★★★ 参拝日:2024年6月1日 14:00
落ち着いた雰囲気でとても気持ち良く参拝できました。昔からある街の中で信仰を集めた神社ということが理解できました。
NAOMIさん
参拝日:2019年1月12日 00:00


福島八幡宮の参拝記録3
1
105
筑紫狼さん
★★★★ 参拝日:2018年8月11日 00:00

あこさん
参拝日:2025年10月10日 15:55

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 福岡県八女市本町104番地
五畿八道
令制国
西海道 筑後
アクセス
御朱印授与時間
電話番号 0943-22-3332
FAX番号
公式サイトURL
御祭神 応神天皇 息長足姫命 武内宿禰
創建・建立 寛文元年(西暦1662年)
旧社格 郷社
由来 この八幡宮の鎮座する位置は福岡県八女市大字本町一〇五番地の一です。ここは、旧「福島城の辰巳(東南)やぐらのあったところで、神社の南側の池は城の堀の名残です。

この社は、旧福島町民の氏神として開元され、祭神は応神天皇·神功皇后·武内宿禰命の三柱です。

ここでいう旧福島町とは、明治二十二年(一八八九)に合併して出来た福島町のことではありません。それ以前の稲富村·福島村·福島町と言ったころの町分のことです。旧福島城下に発達した町分の総称と言っていいでしょう。

いまから約三百四十年前の寛文元年(一六六一)九月十八日に、城外東部にある土橋八幡宮から勧請開元された旧郷社です。 むかしは、土橋八幡宮を旧八幡(ふるはちまん)、この社を新八幡とも言っていました。いつのころからか、 この社は宮野町八幡宮とも呼ばれるようになりました。
神社・お寺情報
例祭日
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】まほろば
【 最終 更新日時】2025/01/17 21:27:54
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

赤坂王子稲荷神社(乃木神社境内)  正松神社(乃木神社境内)  出世稲荷神社(春日神社境内)  石鎚神社  火の神神社  百度石(駒繋神社境内)  庚申塔(駒繋神社境内)  妙涌寺  三峯神社(熱海來宮神社境内 摂社)  宣霊社  高森新田稲荷神社  天神宮  金刀比羅神社  権現神社  厳島神社  八坂神社  高伯神社  水無神社奥宮  日比田薬師堂  八祖大師  九所明神  横山稲荷神社  二ツ宮の青面金剛  船岡堂  稲荷神社  経ヶ森  星ヶ森  石鉄山 龍泉寺  神社  権現山 石鉄寺  白羽神社  誓願寺庵  鷹見神社 上宮(十二宮)  海庭庵  眼力大明神  大師堂  崎野神社  西照庵  庚申堂  大塔の鐘  鐘楼  勧学院  護摩堂  諏訪神社  石祠  田井天津神社  西村高木明神  被官稲荷神社  稲荷神社  津島神社  扇教寺朝霞別院  久家薬師堂  神社  御神木(高田馬場天祖神社境内)  彰忠碑(諏訪神社境内碑)  祐徳稲荷神社 命婦社  一夜建立の岩屋  八咫烏の手水舎  辰巳稲荷神社  恵比壽社  平薬師堂  貴船神社 (櫟原)  二ノ丸弁財天  日本一大地蔵尊  塩竈大明神  稲荷神社(上北沢五丁目)  慈母地蔵尊  日枝神社  白人神社  王子稲荷大明神  遥拝所(弓弦羽神社境内)  岩戸神社  八坂社  正一位稲荷大明神  文殊社  稲荷神社  八幡宮  東照宮(八王子市上柚木)  真田えびす  野栗神社  和魂神社  遠野郷八幡宮 境内社 天満宮  西方院 旧阿弥陀堂  御神木 青龍木(田無神社)  手水舎 白龍の水(田無神社)  八重垣神社  延命地蔵尊  諏訪宮  東稲荷神社  権現神社  大沼明神(氷川神社境内)  地蔵尊  玄正院  合祀社(泉八幡神社境内)  菅原神社(国造神社境内)  三寶大荒神  猿田彦大神(駒ヶ獄神社 境内社)  三峯神社(子安神社 境内社)  多宝塔  寳珠稲荷 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)