みんなの御朱印
63
ちみむさん
2020年5月20日 14:14
35
ゆうこりんさん
2019年5月5日 12:50
32
ワッシーさん
2018年8月12日 00:00
26
龍太郎さん
2011年4月10日 00:00
自分の御朱印
まだ御朱印が登録されていません
みんなの参拝記録
自分の参拝記録
まだ参拝記録が登録されていません
みんなの動画
自分の動画
まだ動画が登録されていません
基本情報
※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 |
北海道上磯郡知内町字元町232 |
五畿八道 令制国 |
不明 |
アクセス |
|
御朱印授与時間 |
|
電話番号 |
01392-5-5116 |
FAX番号 |
|
公式サイトURL |
|
御祭神 |
別雷神(わけいかづちのかみ) |
創建・建立 |
寛元2年(1244年) |
旧社格 |
村社 |
由来 |
神社に伝わる古文書「大野土佐日記」によれば、元久2年(1205年)砂金を求めて甲斐の国(山梨県)からこの地に来た荒木大学が天下泰平と当所の安全を祈願し、寛元2年(1244年)大野家の始祖了徳院に命じて賀茂の上社と下社の二社を創建したときに始まると伝えられる北海道で最も古い神社である。
松前藩始祖の武田信廣公が上社と下社を一社に再建し、雷公神社と称した。
古くは上雷にあったが大正4年(1915年)9月この地に遷座した。 |
神社・お寺情報 |
北海道最古の神社。
別雷神という逓信の神を祀ることから、古来恋の成就願う人がお参りすると、相手に心が通じると伝えられている。 現在御朱印は休止中 |
例祭日 |
9月22日 |
神紋・寺紋 |
未登録
|
更新情報 |
【
最終
更新者】しんちゃん😃
【
最終
更新日時】2025/02/19 14:51:36
|
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々は
こちらよりお気軽にご相談ください。
近くの神社・お寺
近くのお城
神社・お寺検索
※は必須です
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録は
こちら。