みんなの御朱印
35
二代目無宿さん
2023年9月29日 00:00
31
しんやさん
2022年11月11日 09:59
33
ひでひでさん
2022年3月24日 09:00
33
竜胆の花さん
2022年3月24日 00:00
47
yuwakaさん
2021年11月14日 00:00
31
銀玉鉄砲さん
2021年8月1日 00:00
自分の御朱印
まだ御朱印が登録されていません
みんなの参拝記録
2
171
1
101
自分の参拝記録
まだ参拝記録が登録されていません
みんなの動画
自分の動画
まだ動画が登録されていません
基本情報
※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 |
長野県飯田市宮の前4246-1 |
五畿八道 令制国 |
|
アクセス |
JR飯田線桜町 徒歩5分 |
御朱印授与時間 |
|
電話番号 |
|
FAX番号 |
|
公式サイトURL |
|
御祭神 |
建御名方富大神(たけみなかたとみのおおかみ) 八坂刀売大神(やさかとめのおおかみ) |
創建・建立 |
亨禄3年(1530年) |
旧社格 |
|
由来 |
当社歴史は古く詳細は不明であるが、建御名方神が信濃に入り諏訪を統合する途中、当地に立ち寄られたのでこの地に祀られたとされる。大神は信濃を内県(うちあがた)[諏訪地方]、大県(おおあがた)[佐久地方]、外県(そとあがた)[伊那地方]に区分して統治され、当社は外県の大社として別格とされ「外県大宮諏訪神社」と称せられる。 記述によると建久5年(1194年)地頭近藤六郎周家により再建されたとあるが、その後世の乱れと共に荒廃し亨禄年間(1528年)頃東渓和尚により長久寺の鎮守として、諏訪から分霊を迎えて再建された。江戸時代には歴代の飯田城主より厚く崇拝された。 正徳5年(1715年)の大水害(未満水)[ひつじまんすい]の折、大神の加護により災難を免れたので長らく中断されていた「お練り祭り」が復活し、寅と申の年に行う申し合わせがなされて今日に至るが、近年では伊那谷一円の一大祭礼となっている。 |
神社・お寺情報 |
隣接する長久寺の鎮守社。 |
例祭日 |
|
神紋・寺紋 |
未登録
|
更新情報 |
【
最終
更新者】じゃすてぃ
【
最終
更新日時】2021/05/26 20:51:02
|
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々は
こちらよりお気軽にご相談ください。
近くの神社・お寺
近くのお城
神社・お寺検索
※は必須です
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録は
こちら。