みんなの御朱印
自分の御朱印
まだ御朱印が登録されていませんみんなの参拝記録
★★★★★ 参拝日:2019年6月11日 12:00
★★★★★ 参拝日:2019年5月17日 12:00
★★★ 参拝日:2024年8月4日 09:31
参拝日:2024年7月28日 10:00
自分の参拝記録
まだ参拝記録が登録されていませんみんなの動画
自分の動画
まだ動画が登録されていません基本情報
※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 | 千葉県市川市大野町3-1695-1 |
五畿八道 令制国 |
|
アクセス | 最寄り駅 JR武蔵野線「市川大野駅」下車、徒歩約3分 バス ・京成バス「大柏」バス停下車 ・市川市コミュニティバス「郵便局」バス停下車 |
御朱印授与時間 | |
電話番号 | 0473378324 |
FAX番号 | 0473374400 |
公式サイトURL | http://www.honkouji.com/ |
御本尊 | 御本尊:
大曼荼羅(だいまんだら) 御本仏: 久遠実成本師釈迦牟尼仏(くおんじつじょう ほんし しゃかむにぶつ) 祈祷本尊: 鬼子母神(きしもじん) ①病即消滅の合掌鬼子母神 ②感応生鬼子母神(かんのう しょうきしもじん) ③安産守護子安鬼子母大善神(安産の鬼子母神) ④子授守護子安鬼子母大善神(子宝の鬼子母神) 御祭神: ①本光稲荷大明神 ②大野天満宮(天満大自在天神(てんまん だいじざい てんじん)・菅原道真) ③清正公大神祇(せいしょうこう だいじんぎ)(加藤清正) ④源三位頼政和光尊儀(げんさんみ よりまさ わこうそんぎ)(源頼政) ⑤出世弁財功徳天女(しゅっせ べんざい くどくてんにょ) |
宗派 | 日蓮宗 |
創建・建立 | 正平16年(1361年) |
由来 | 約655年の歴史をもつ日蓮宗の寺院(達師法縁)である。日胤が1361年(正平16年)4月28日に中山より当村(御門)を閑居の地として堂宇を創立、同年5月に中山法華経寺より寺号許可を得、同年(南朝は正平16年、北朝は康安元年)11月17日に遷化されたと言われている。日胤は、中山法華経寺2世日高(大田乗明の子息)の俗甥で、日蓮の教えを広め、信者を教化育成し、立正安国の聖業に精進されたと言われている。
一説に、本光寺は山号を光胤山(こういんざん)と称するが、これは千葉氏の重臣原氏の一族である原豊前入道光胤(はら ぶぜんにゅうどう みつたね)の名前からとったものであり、光胤は一方で豊前坊(ぶぜんぼう)なる坊を営んでおり、この坊が当寺の前身であったとも言われている。光胤は原胤親(はらたねちか)の子息。通称は孫二郎、官途は豊前守、のち入道して豊前入道、法号は荘覚院。1466年(寛正7年)2月7日(2月6日説も)、吉川(現在の埼玉県吉川市)での戦いで討死した。 1776年(安永5年)11月、第19世寛具院日正(日荘)により、源頼政を勧請。 1816年(文化13年)、第23世智義院日理により中興され、堂宇を再建。鬼子母神、大黒天などを勧請。 1874年(明治7年)、本光寺に大台小学校が開校(市川市で2番目に古い大柏小学校(後述)の前身)される。1900年(明治33年)に大台小学校は移転され、大柏尋常小学校、大柏小学校と改名され現在に至っている。 1967年(昭和42年)、第34世輝尚院日住により本堂を再建し、1971年(昭和46年)に客殿を再建。七面天女などを勧請。 境内には、永代供養のための観音菩薩、水子供養のための地蔵菩薩、大野天満宮などがある。大野天満宮には、菅原道真(学問の神)、加藤清正(必勝の神)、源頼政(縁切りの神)などが祀られている。 現住職は35世尾藤宏明(潮師法縁、1993年晋山)。御廟所、永代供養墓、ペット霊園、樹木葬墓地などを建立。 |
神社・お寺情報 | 動画CM「はひふへ本光寺」で一躍有名になり、キャラクター「木魚のぽっくん」の誕生により、子育て応援イベントを積極的に取り組み、地域社会に貢献するお寺です。
◆ぽっくん子供初詣 子育て家庭を支える地域作りの一環としてお布施無料の「ぽっくん子供初詣」が開催されます。 ・1月1日~1月3日 ・午後3時 ◆七五三ぽっくん祭り 子育て家庭を支える地域作りの一環としてお布施無料の「七五三ぽっくん祭り」が開催されます。 ・10月15日~11月15日の土日祝日と11月15日 ・午後1時 ◆五行のパワースポット巡り 木のスポット「蘇りの御神木」、火のスポット「不動明王」、土のスポット「慈愛之(の)塔」、金のスポット「金大古久天(きんだいこくてん)」、水のスポット「きずな之(の)湧水(ゆうすい)」を巡ることができます。 ・24時間365日 ◆夏詣(なつもうで) 半年の悪縁をお清めし、残り半年の良縁を結ぶために「夏詣」が開催されます。夏詣での素敵な発見を「#本光寺で夏詣」でシェアすると、絵馬か 水みくじがいただけます。 ・6月30日~7月7日 |
例祭日 | 1月1日~3日:初詣祈願 3月春分の日:ペット供養大祭 4月第2日曜日:人形供養大祭 5月8日:月遅れ 釈尊降誕会(花まつり) 6月第2日曜日:水子供養大祭 6月30日~7月7日:夏詣 7月第2日曜日:永代供養大祭 9月秋分の日:ペット供養大祭 ほかにも例祭日がございます。詳しくはこちらをご覧ください。https://www.honkouji.com/houmu/gyouji/index |
神紋・寺紋 | 月星 |
更新情報 | 【
最終
更新者】FÙKU 【 最終 更新日時】2024/12/10 14:36:07 |