千葉県松戸市小金359-1 仏法山 東漸寺の写真1
千葉県松戸市小金359-1 仏法山 東漸寺の写真2
千葉県松戸市小金359-1 仏法山 東漸寺の写真3
千葉県松戸市小金359-1 仏法山 東漸寺の写真4
千葉県松戸市小金359-1 仏法山 東漸寺の写真5
千葉県松戸市小金359-1 仏法山 東漸寺の写真6
 4.0

仏法山 東漸寺  (ぶっぽうさん とうせんじ)


千葉県松戸市小金359-1

みんなの御朱印

仏法山 東漸寺の御朱印1
11
てえすけさん
2025年6月8日 11:10
仏法山 東漸寺の御朱印2
59
マサさん
2024年11月10日 00:00
仏法山 東漸寺の御朱印3
47
バルタさん
2024年9月28日 00:00

仏法山 東漸寺の御朱印4
67
phai0317さん
2024年4月7日 14:00
仏法山 東漸寺の御朱印5
65
ぼくさん
2024年2月1日 00:00
仏法山 東漸寺の御朱印6
35
ぼくさん
2024年2月1日 00:00

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの参拝記録

仏法山 東漸寺の参拝記録1
1
120
支那虎さん
★★★★ 参拝日:2018年6月4日 00:00

仏法山 東漸寺の参拝記録2
1
150
張り子犬さん
参拝日:2018年3月21日 00:00


仏法山 東漸寺の参拝記録3
1
120
あつアップさん
★★★ 参拝日:2017年12月3日 00:00

くりさん
★★★★ 参拝日:2024年12月14日 00:00
紅葉が綺麗でしたー

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 千葉県松戸市小金359-1
五畿八道
令制国
東海道 下総
アクセス JR常磐線北小金駅南口下車
御朱印授与時間
電話番号 0473451517
FAX番号 0473433366
公式サイトURL http://tozenji.sakura.ne.jp/
御本尊 阿弥陀如来
宗派 浄土宗
創建・建立 文明13年(1481)
由来 今から約540有余年前の文明13年(1481)、経譽愚底運公上人により、当初、根木内(この地より1キロ北東)に開創いたしました。この後約60年後の天文年間、現在地に移され、江戸初期に関東十八檀林の1つとされた名刹です。
檀林となった東漸寺は、広大な境内を持ち、多くの建物を擁するようになりました。大改修が成就した享保7年(1722)には本堂、方丈、経蔵(観音堂)、鐘楼、開山堂、正定院、東照宮、鎮守社、山門、大門その他8つの学寮など、20数カ所もの堂宇を擁し、末寺35カ寺を数え、名実ともに大寺院へと発展しました。明治初頭に、明治天皇によって勅願所(皇室の繁栄無窮を祈願する所)となりました。
江戸時代に幕府の擁護を受けた東漸寺も、廃仏毀釈等で、神殿、開山堂、正定院、浄嘉院、鎮守院などの堂宇を失ってしまいました。また、学寮およびその敷地は、地域青少年の育成のために寺子屋として利用され、後に黄金小学校(現・小金小学校)となりました。
神社・お寺情報 関東十八檀林
例祭日
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】atsushi
【 最終 更新日時】2019/12/11 12:59:30
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

出世稲荷神社  子安神社  真能稲荷神社(八幡神社境内)  赤坂王子稲荷神社(乃木神社境内)  稲荷神社(豊田白山神社境内)  子安神社(八幡神社境内)  石鎚神社  須佐神社  経ヶ森  保寿寺庵  釈迦堂  神社  愛宕神社 (求菩提山)  安産社  船戸神社  浄悦山凉光院長久寺  上座蛭子神社(坂社 境内)  山王神社  八幡神社  石毛稲荷神社  客殿(普門院)  稲荷社  北山宮  蓬莱山 清荒神清澄寺 神変大菩薩(行者洞)  御神木 青龍木(田無神社)  表門  合祀社(松戸神社境内)  正一位長福稲荷大明神  御嶽社(原山神明社境内)  舟木石上神社  オーロラモール屋上東伏見稲荷神社  猿田彦大神(駒ヶ獄神社 境内社)  御堂  八剱神社  亀有招魂社(亀有香取神社境内社)  火除橋  縣神社  大鳥神社(須賀神社合殿)  八坂神社 秋葉神社  布田神社  恵美須神社  秋葉神社  鈴宮山観音寺  長島神社  鱸田神社(多太神社 飛地境内神社)  大神宮神社  隨心院 総門  大山道の道標(庚申塔)  如意輪寺 権現堂  下大利老松神社  国分天満宮  雷電宮(熊野神社境内)  福徳稲荷社(薬王院飯縄権現堂境内)  日吉神社  本宿観音堂  子易観音堂  岩角地蔵尊  金刀比羅神社  東福僧堂  熊野皇大神社那智宮  真田社(熊野皇大神社境内社)  十二社稲荷神社(熊野皇大神社境内社)  尾崎八幡神社  御嶽神社(結城御嶽神社)  塩川神社  菅原神社(瀧宮神社境内社)  日光山 中禅寺 愛染堂  神山神社  妙性寺  恵比寿神社  無量寺  稲荷神社  稲荷神社(新道下自治会館敷地内)  寶光院(宝光院)  稲荷神社(駒繋神社境内)  白山神社  千光山龍池院龍高寺  稲荷金比羅神社  稲荷神社(菟橋神社)  観音正寺 地蔵堂  第六天神社(秋葉・白山・浅間・天祖・氷川・稲荷)  秋葉神社(重蔵神社境内末社)  玉吉稲荷大明神  阪下茂畑稲荷神社(三尾神社)  長田神社  五流稲荷大明神  天王宮(稲毛浅間神社境内社)  信貴山 千手院 銭亀堂  龍池弁財天  晴嵐神社(村松大神宮境内)  家神社(八幡神社)  普賢神社  三峯神社(玉川神社境内社)  道祖神社  西新井大師 弁天堂  弁財天社  三毳不動尊 閻魔堂  鹿島神社  戎神社  稲荷神社 

何を投稿しますか?

大好評!! スマホでお寺がいいねを使うなら、アプリがおすすめ!

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)