みんなの御朱印
自分の御朱印
まだ御朱印が登録されていませんみんなの参拝記録
★★★ 参拝日:2019年9月8日 13:40
県道から少し山側に入った場所にご鎮座。 ご祭神は彌都波能賣神です。 鳥居参道は南側。 駐車場はありませんが、鳥居付近に少しスペースがありました。 境内はこじんまりとしていましたが、綺麗にお掃除されており、心地よくお詣りさせていただきました。 吉野神宮の兼務社とのことですが、御朱印は無いそうです。
参拝日:2020年10月24日 00:00
創建由緒等は由来の項の通り。ほとんど伝わっていませんが。「吉野川」を渡す「柳の渡し」から南側、山間部の小さな集落「六田(むだ)」内に鎮座。境内の巨樹が印象的。「柳の渡し」は大淀町「北六田」と下市町「六田」とを渡す、「吉野川」に架かる橋のこと。平安時代初め頃に造られたとされ、かつては大いに賑わったようです。万葉集 巻七に「音に聞き 目には未だ見ぬ 吉野川 六田の與杼(淀) 今日見つるかも」と詠まれています。
自分の参拝記録
まだ参拝記録が登録されていませんみんなの動画
自分の動画
まだ動画が登録されていません基本情報
※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。