みんなの御朱印
自分の御朱印
まだ御朱印が登録されていません
みんなの参拝記録
0
105
自分の参拝記録
まだ参拝記録が登録されていません
みんなの動画
自分の動画
まだ動画が登録されていません
基本情報
※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 |
東京都港区虎ノ門4-1-3 |
五畿八道 令制国 |
東海道 武蔵 |
アクセス |
東京メトロ日比谷線神谷町 徒歩3分 |
御朱印授与時間 |
|
電話番号 |
|
FAX番号 |
|
公式サイトURL |
|
御祭神 |
宇迦之御魂神、須佐之男神、大市比売 |
創建・建立 |
元禄4年(1691) |
旧社格 |
|
由来 |
天和三年(一六八三)正月、円成寺五世住職が倉稲魂命を奉じ建立したもので、妻恋稲荷と称した。安永四年(一七七五)入御門前家持の伊兵衛が正一位を奉り、入御門前町方の世話持ちとなったが、本殿・拝殿とも大破したので、天保二年(一八三一)三門町の人びとにより、再建される。文久二年(一八六二)六月には、飯倉五丁目より出火のさい類焼したが、ただちに再建された。明治五年より同十年にかけて崖の修築、さらに同十一年太田与三郎が東北角より石垣を新築する。明治二十四年社殿が破損、同二十六年春、鳥井勢以の寄進によって修築されたが、ふたたび破損した。昭和三年十二月、東京市区画整理のため、田中山の一画に本殿・拝殿・社務所を再建する。 |
神社・お寺情報 |
|
例祭日 |
|
神紋・寺紋 |
未登録
|
更新情報 |
【
最終
更新者】ムンク
【
最終
更新日時】2024/01/14 10:01:16
|
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々は
こちらよりお気軽にご相談ください。
近くの神社・お寺
近くのお城
神社・お寺検索
※は必須です
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録は
こちら。