みんなの御朱印
自分の御朱印
まだ御朱印が登録されていません
みんなの参拝記録
参拝日:2020年5月17日 12:00
高天山(金剛山)への登拝道の一つとして知られる「小和町(おわちょう)」。小集落の北外れに鎮座する石のみの社が「山の神」。標高は350mほど。「春秋去来の伝承」というものが全国各地に見られます。これは田植え時期になると「山の神」が麓に降りて「田の神」、つまり稲作の守護神になるという農耕儀礼。無事収穫を終えるとまた山に戻ります。民俗的なものであり、いつの頃から始まったのか特定はできないものの、原形は既に弥生時代からあったようにも思います。当社は降りて来た「山の神」を祀っています。そして麓100mほどには「田の神」が鎮座。山村部の集落には、未だこのようなしきたりが残るケースが希に見られます。また習合して同一に祀られる地域が多い中、別々に祀られるという希少な事例かと思います。
自分の参拝記録
まだ参拝記録が登録されていません
みんなの動画
自分の動画
まだ動画が登録されていません
基本情報
※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 | 奈良県五條市小和町 |
五畿八道 令制国 |
畿内 大和 |
アクセス | JR和歌山線北宇智 徒歩29分 |
御朱印授与時間 | |
電話番号 | |
FAX番号 | |
公式サイトURL | |
御祭神 | 山の神 |
創建・建立 | |
旧社格 | |
由来 | |
神社・お寺情報 | |
例祭日 | |
神紋・寺紋 | ![]() |
更新情報 | 【
最終
更新者】天地悠久 【 最終 更新日時】2020/05/31 14:50:03 |