みんなの御朱印
自分の御朱印
まだ御朱印が登録されていません
みんなの参拝記録
参拝日:2020年6月16日 00:00
「室生向渕(むろうむこうぢ)」集落の最果てに鎮座する社。創建由緒については、春日神が常陸国から大和国へと勧請される際に休憩したという伝承を元としています。「続日本紀」には「鹿に水を飲まし給ひ後渕に向かふ」とあります。ところが現在は当社付近に「渕」と呼べるべき地は見当たりません。当地から南西1.5kmほどの同じ「室生向渕」内にある、「龍王ヶ淵」のことではないかとも考えています。ご本殿背後を中心に磐座が見受けられ、当社はその信仰を元にした社であろうことが窺えます。あくまでも個人的な推量ですが、「続日本紀」に記される「淵」とはやはり「龍王ヶ淵」のことであり、当地にも春日神遷座の何らかのゆかりの地であったのではないか、そしていつの頃からか伝承が錯誤してしまっているのではないか、以上のように考えています。
自分の参拝記録
まだ参拝記録が登録されていません
みんなの動画
自分の動画
まだ動画が登録されていません
基本情報
※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
| 住所 | 奈良県宇陀市室生向渕4502 |
| 五畿八道 令制国 |
畿内 大和 |
| アクセス | 近鉄大阪線室生口大野 徒歩25分 |
| 御朱印授与時間 | |
| 電話番号 | |
| FAX番号 | |
| 公式サイトURL | |
| 御祭神 | 天児屋根命 |
| 創建・建立 | |
| 旧社格 | |
| 由来 | |
| 神社・お寺情報 | |
| 例祭日 | |
| 神紋・寺紋 |
未登録
|
| 更新情報 | 【
最終
更新者】天地悠久 【 最終 更新日時】2020/07/10 04:36:00 |





未登録

近くの神社・お寺


神社日別アクセスランキング
元巣神社
稲荷神社奥の院
柊稲荷神社



新着・更新寺社情報
神社・お寺ニュース

