みんなの御朱印
自分の御朱印
まだ御朱印が登録されていません
みんなの参拝記録
0
111
0
133
自分の参拝記録
まだ参拝記録が登録されていません
みんなの動画
自分の動画
まだ動画が登録されていません
基本情報
※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 |
埼玉県さいたま市見沼区染谷1-288 |
五畿八道 令制国 |
東海道 武蔵 |
アクセス |
東武野田線七里 徒歩39分 |
御朱印授与時間 |
|
電話番号 |
|
FAX番号 |
|
公式サイトURL |
|
御祭神 |
|
創建・建立 |
|
旧社格 |
|
由来 |
|
神社・お寺情報 |
境内掲示板
片柳歴史散歩コース
染谷の振り万灯
7月14日は八雲神社でおこなわれる天王様の祭礼で、5本の万灯を若い衆が振りながら村内をねり歩く勇ましい祭りでした。準備は前日から村中の人が総出で山車の組み立てや万灯の飾り付けをおこないました。また、当日は朝からお囃子の音で祭り気運をかり立て、夕方になると高張堤灯を先頭に、かち役、5本の万灯、おみこし、山車の順に行列をつくって出発します。万灯を振る若い衆は化粧をして派手な長襦袢を着、片肌脱いで赤いたすきをかけ、しごきの帯をさげ、白足袋にぞうりばきという姿で、かち役の叩く拍子木に合わせて七・五・三に振りながら行進しました。1本の万灯の重さは約30kgあり、3人交代で振りました。昭和14年頃まで振り万灯がおこなわれていましたが、若者の減少とともにできなくなり、戦後2回復活しましたが、今は山車も出さずに2本の万灯を当日社前に飾りお祭りをしています。
さいたま市教育委員会生涯学習部文化財保護課 |
例祭日 |
|
神紋・寺紋 |
未登録
|
更新情報 |
【
最終
更新者】thonglor17
【
最終
更新日時】2021/08/28 18:51:57
|
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々は
こちらよりお気軽にご相談ください。
近くの神社・お寺
近くのお城
神社・お寺検索
※は必須です
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録は
こちら。