みんなの御朱印
自分の御朱印
まだ御朱印が登録されていません
みんなの参拝記録
参拝日:2021年2月3日 12:00
「吉野川」堤防沿い、「丹生川」が合流する近くに鎮座する社。南東方200mほどにはかつて「二見城」があったとされ、北方すぐは城下町として商人を集めた「新町通り」が東西にあります。 当社は光仁天皇を呪詛し殺害しようと企てたとし、宇智郡(現在の五條市)の配流幽閉された井上内親王を祀る社。「御霊宮本紀」には嘉禎四年(1238年)に御霊神社 本宮より10社の分祀がなされたとあり、次いで12社が分祀されています。当社は最初に分祀された10社の一。参道手前に桜姫大明神が鎮座。秋の例祭には御旅所へ渡御した後に、桜の木を回る「回り桜」の風習が残されているとのこと。この社と関係があるのでしょうか。
自分の参拝記録
まだ参拝記録が登録されていません
みんなの動画
自分の動画
まだ動画が登録されていません
基本情報
※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 | 奈良県五條市二見4-1-9 |
五畿八道 令制国 |
畿内 大和 |
アクセス | JR和歌山線大和二見 徒歩6分 |
御朱印授与時間 | |
電話番号 | |
FAX番号 | |
公式サイトURL | |
御祭神 | 井上内親王 [左殿] 早良親王 [右殿] 他戸親王 |
創建・建立 | |
旧社格 | |
由来 | |
神社・お寺情報 | |
例祭日 | |
神紋・寺紋 | ![]() |
更新情報 | 【
最終
更新者】天地悠久 【 最終 更新日時】2021/03/23 22:44:01 |