みんなの御朱印
自分の御朱印
まだ御朱印が登録されていません
みんなの参拝記録
1
110
自分の参拝記録
まだ参拝記録が登録されていません
みんなの動画
自分の動画
まだ動画が登録されていません
基本情報
※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 |
埼玉県北葛飾郡松伏町大川戸2414 |
五畿八道 令制国 |
東海道 下総 |
アクセス |
東武伊勢崎線せんげん台 徒歩39分 |
御朱印授与時間 |
|
電話番号 |
|
FAX番号 |
|
公式サイトURL |
|
御祭神 |
擧田別命
経津主命
須佐之男命 |
創建・建立 |
|
旧社格 |
旧村社 |
由来 |
境内掲示板
八幡神社
祭神
擧田別命
経津主命
須佐之男命
祭日
春祭 一月十五日
例祭 七月十五日
秋祭 十一月二十三日
由緒
建久元年(七九〇年前)の創建と言われ、開拓の神として信仰され、武家の祈祷であったと伝えられる
天然記念物
名称 大川戸大銀杏 幹回八・三米 樹高十八米 根回十一・三米
新編武藏風土記稿
葛飾郡大川戶村
八幡社 村ノ鎭守ナリ 御朱印社領三石ハ慶安三年ニ賜ヘリ 當社及香取社傳ナリトテ村民庄右衞門カ預ル處ノ一軸アリ 其內ニ古老ノ傳ヘヲ引キ 當社及香取社ハ建久元年ノ草創ナリト云コトヲ載セ 又二社其來也遠經津主神在天爲鎭星降地崇香取ト云コトヲ載セタリ サレハ香取社ノ內當社ト同時ニ鎭座セシナルヘケレト村內香取二社共ニ其傳ヘハナシ
別當西光寺 新義眞言宗下總國葛飾郡淸水村金乘院末 八幡山ト號ス 本尊阿彌陀 |
神社・お寺情報 |
青面金剛 明和二乙酉十月(1765)
境内碑
埼玉縣文化財天然記念物大川戸大銀杏
指定昭和七年三月三十一日記号十一号 |
例祭日 |
春祭 一月十五日
例祭 七月十五日
秋祭 十一月二十三日 |
神紋・寺紋 |
未登録
|
更新情報 |
【
最終
更新者】thonglor17
【
最終
更新日時】2024/09/01 08:44:33
|
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々は
こちらよりお気軽にご相談ください。
近くの神社・お寺
近くのお城
神社・お寺検索
※は必須です
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録は
こちら。