みんなの御朱印
自分の御朱印
まだ御朱印が登録されていません
みんなの参拝記録
自分の参拝記録
まだ参拝記録が登録されていません
みんなの動画
自分の動画
まだ動画が登録されていません
基本情報
※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 |
栃木県足利市田中町230 |
五畿八道 令制国 |
東山道 下野 |
アクセス |
東武伊勢崎線足利市 徒歩4分 |
御朱印授与時間 |
|
電話番号 |
|
FAX番号 |
|
公式サイトURL |
|
御祭神 |
主祭神:木花咲耶賣命 |
創建・建立 |
天喜2年(1054年) |
旧社格 |
無格社 |
由来 |
当社は、上浅間神社ともいって天喜年間、藤原秀郷七世の孫、従五位下足利大夫成行上州淵名の郷より移り、足利築城の砌りその念願により勧請したと伝えられている。この地は足利富土として古くから世に知られている。天正年中の戦記である新田老談記または足利古図によると現地は、足利八景の一つに属していたので、市川安左衛門が、ここに大公園を企画し、上下浅間神社の間に「登天橋」を設計した。
明治35年渡良瀬川の架橋に次いで、雙峯の間に道路を作り、次いで鉄道をひいたため、上下の連絡全く絶えて、上浅間神社は参道すら失い社殿は荒廃した。
昭和9年6月14日社殿改築の許可を受け現在の社殿に改築した。 |
神社・お寺情報 |
|
例祭日 |
6月1日:ペタンコ祭 |
神紋・寺紋 |
未登録
|
更新情報 |
【
最終
更新者】優雅
【
最終
更新日時】2022/01/31 01:13:03
|
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々は
こちらよりお気軽にご相談ください。
近くの神社・お寺
近くのお城
神社・お寺検索
※は必須です
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録は
こちら。