35 Beijing Middle Rd, Lhasa, Tibet, 中国 850000 ポタラ宮(布達拉宮)の写真1
35 Beijing Middle Rd, Lhasa, Tibet, 中国 850000 ポタラ宮(布達拉宮)の写真2
35 Beijing Middle Rd, Lhasa, Tibet, 中国 850000 ポタラ宮(布達拉宮)の写真3
35 Beijing Middle Rd, Lhasa, Tibet, 中国 850000 ポタラ宮(布達拉宮)の写真4
 0.0

ポタラ宮(布達拉宮)  (ぽたらきゅう)


35 Beijing Middle Rd, Lhasa, Tibet, 中国 850000

みんなの御朱印


自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの参拝記録


自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 35 Beijing Middle Rd, Lhasa, Tibet, 中国 850000
五畿八道
令制国
 不明
アクセス
御朱印授与時間
電話番号
FAX番号
公式サイトURL http://www.potalapalace.cn/home.html
御本尊 観世音菩薩
ダライ・ラマ5世〜13世霊塔(6世を除く)
宗派 チベット仏教
創建・建立 西暦1653年
由来 漢訳は布達拉宮。中国、チベット自治区の首府ラサ市北西のマルポ・リ(紅山)の上にあるダライ・ラマの宮殿。通称ツェ・ポタラrTse po-ta-la(山頂ポタラ)。ポタラ山は南インドにある観世音菩薩(かんぜおんぼさつ)の住む補陀洛(ふだらく)Poalakaに由来する。7世紀のソンツェンガンポ王が創設したとされるが、彼は観音(かんのん)の化身と崇(あが)められたので、その宮殿がポタラとよばれたのである。現在のポタラ宮は第5代ダライ・ラマが1645年から造営したもので、50年余りを要して完成した。以後、歴代ダライ・ラマの王宮として宗教・政治の中心機構となった。宮殿は山の斜面に沿って城塞(じょうさい)をなし、全13層、長さ400メートルにも及ぶ。この宮殿のある歴史地区は世界遺産の文化遺産として登録されている(世界文化遺産)。

[渡辺章悟]
(日本大百科全書(ニッポニカ)より抜粋)
神社・お寺情報 世界遺産
例祭日
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】ポチョムキン
【 最終 更新日時】2022/02/24 20:48:51
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

北辰妙見宮境内社  稲荷神社(北辰妙見宮境内社)  稲荷神社  熊谷稲荷神社(神明神社)  伊賀町豊栄稲荷大神  稲倉稲荷神社(熊野神社)  大日堂  観音堂  祓戸神社  近森稲荷神社  稲荷神社  岩神神社(ゆるぎ岩)  正一位稲荷大明神  高松天神  穴生鷹見神社  小祠  御久稲荷  地蔵尊  清龍大神(塚本神社 境内)  塚本稲荷大神(塚本神社 境内)  楠古閑菅原神社  太郎迫熊野座神社  立福寺菅原神社  立福寺伊佐奈伎神社  稲荷神社  一本松稲荷神社  秋林寺  柊寺  瀧池弁財天  稲荷社  横田子之権現社  最魂稲荷大善神  伏見稲荷大明神  水神様  乙幡稲荷  合祀社(日吉神社境内)  稲荷神社  原山神明社  御嶽社(原山神明社境内)  竹駒稲荷社(原山神明社境内)  愛染稲荷  弁財天(太上神社 境内)  宿町御嶽神社  五水不動堂  山の神  瘡護稲荷大明神  戸田稲荷神社  地蔵尊  地蔵尊  旧薬王山萬松寺花蔵院  西福寺薬師堂  旧瑠璃山東光寺  明王山光勝寺  中尊寺鎮守 白山神社  大乗寺  観音寺  石鉄神社  ふくろうのお社(久富稲荷神社境内)  龍王山 一松寺(田原布教所)  芳幸寺  惠光地蔵尊  八坂神社  水天宮  美保大國神社(前橋八幡宮境内)  三峰神社(堅町神明宮境内)  八劔大明神  稲荷社  機神社(天神社 境内社)  友安稲荷大明神  安徳天皇社  庚申塔・御嶽山大口眞神(青梅橋)  稲荷神社(小川日枝神社境内社)  民安稲荷大明神(小川寺境内社)  萬徳院釈迦寺 小室寺院  釜尾菅原神社  三寶大荒神  祖霊宮(甲斐駒ヶ岳神社 境内社)  黒白龍神宮(甲斐駒ヶ岳神社 境内社)  切山神社  四歩市神社  塞之神  天王社  富士子宝神社(向原小明見冨士浅間神社 境内社)  八幡神社(向原小明見冨士浅間神社 境内社)  沼山津神社  室田山神神社  北野天満神社(豊玉氷川神社 境内)  御嶽神社(若宮神社 境内社)  亀老山 大聖寺  合祀神社 五社(日野宮神社 境内社)  穴迫稲荷神社  秌葉大権現(子安神社 境内社)  三峯神社(子安神社 境内社)  女木元宮社  京都祇園 八坂神社  愛宕神社  御堂  納骨堂  大鐘楼  八頭神社 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)