みんなの御朱印
自分の御朱印
まだ御朱印が登録されていません
みんなの参拝記録
0
109
自分の参拝記録
まだ参拝記録が登録されていません
みんなの動画
自分の動画
まだ動画が登録されていません
基本情報
※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 |
北海道日高郡新ひだか町静内神森 |
五畿八道 令制国 |
不明 |
アクセス |
|
御朱印授与時間 |
|
電話番号 |
|
FAX番号 |
|
公式サイトURL |
|
御祭神 |
神武天皇(初代天皇) |
創建・建立 |
明治4年 |
旧社格 |
|
由来 |
明治四年静内郡開拓の朝命を受けた稲田家臣団が淡路から移住した際、神武創業の古に復するという明治維新の趣旨を奉じ、開拓の守護神として奉斎したものである。 (境内掲示板より) 明治四年勤王派であった旧徳島藩洲本城代家老稲田邦植が静内郡開拓の朝命を奉じて移住した際、神武天皇を奉斎した。明治九年神武天皇社として郷社に列せられた。大正八年蛭子神社と合併したが、地域の氏子達は神社がなくなることを寂しがり、引き続き皇祖神社として祀った。 (北海道神社庁誌より) |
神社・お寺情報 |
神森の赤松記念保護樹木
この木は、明治の初めに静内町の開拓の祖である徳島藩州本城 代家老稲田九郎兵衛の家臣により植栽されたものといわれ、樹齢 は100年以上と推定されています。 稲田家による静内町の開拓 は、厳しい自然条件等により困難をきわめましたが、 開拓ととも に長年の風雪に耐え生長したこの木は、静内町の開拓の記念木と して住民から親しまれ大切に保護されています。 |
例祭日 |
|
神紋・寺紋 |
未登録
|
更新情報 |
【
最終
更新者】ひろちゃん
【
最終
更新日時】2023/06/04 09:55:54
|
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々は
こちらよりお気軽にご相談ください。
近くの神社・お寺
近くのお城
神社・お寺検索
※は必須です
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録は
こちら。