みんなの御朱印
自分の御朱印
まだ御朱印が登録されていません
みんなの参拝記録
0
164
自分の参拝記録
まだ参拝記録が登録されていません
みんなの動画
自分の動画
まだ動画が登録されていません
基本情報
※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 |
埼玉県草加市新栄1丁目42-6隣 |
五畿八道 令制国 |
東海道 武蔵 |
アクセス |
埼玉高速鉄道戸塚安行 徒歩22分 |
御朱印授与時間 |
|
電話番号 |
|
FAX番号 |
|
公式サイトURL |
|
御祭神 |
|
創建・建立 |
|
旧社格 |
|
由来 |
掲示板
下組稲荷神社
所在地 草加市新栄町字道下
由緒沿革
江戸時代の寶暦七年(一七五七)頃、現在の氏子の方々の祖先により、新兵衛新田(現在の新栄町)下組の鎮守として、宇迦乃御魂神、菅原道真公を敬い建立されたものと伝えられています。
新栄町は昔から字が道下、川戸沼添、道上の三字名に分かれており、当神社は道下の地にあるため、下組稲荷神社と命名されたものと思われます。
現在の社は、氏子の方々、近隣の皆様、及び社の新築に賛同していただきました人々等のご寄進、ご協力によりまして、平成四年十二月に新たに建立されました。
また、神社の西脇には、水難、安産の神様であります水天宮様も祀られております。
当神社は、五穀豊穣、家内安全、無病息災、安産祈願、商売繁盛、進学成就、交通安全の神様として、昔から、広く地元の人々の守り神として現在に至っております。 |
神社・お寺情報 |
|
例祭日 |
歳旦祭 一月一日
初午 二月初午の日
除夜祭 十二月三十一日 |
神紋・寺紋 |
未登録
|
更新情報 |
【
最終
更新者】ムンク
【
最終
更新日時】2024/11/04 09:37:35
|
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々は
こちらよりお気軽にご相談ください。
近くの神社・お寺
近くのお城
神社・お寺検索
※は必須です
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録は
こちら。