埼玉県東松山市上押垂116 薬王山正泉院泉蔵寺の写真1
 3.0

薬王山正泉院泉蔵寺


埼玉県東松山市上押垂116

みんなの御朱印


自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの参拝記録

薬王山正泉院泉蔵寺の参拝記録1
0
146
thonglor17さん
★★★ 参拝日:2024年6月29日 05:07


自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 埼玉県東松山市上押垂116
五畿八道
令制国
東海道 武蔵
アクセス 東武東上本線高坂 徒歩18分
御朱印授与時間
電話番号
FAX番号
公式サイトURL
御本尊
宗派 天台宗
創建・建立
由来
神社・お寺情報 比企西国三十三か所19番札所

新編武藏風土記稿
比企郡上押垂村
泉藏寺 天台宗下靑鳥村淨光寺門徒ナリ 藥王山正泉院ト號ス 本尊藥師ヲ安ス

境内掲示板
東松山市指定文化財
 泉蔵寺十一面觀音立像 昭和五五年一月一〇日指定
 泉蔵寺の絵馬(馬の図)平成五年六月三〇日指定
 観音像は像高一一〇cmの立像で、頭上には、本面を含めて十一面になる菩薩面十面と頂上仏、化仏を載せ、右手は与願の印(願いをかなえる意味をもつ)を結び、左手は蓮華を差した水瓶を持っています。舟形光背を背負い蓮華座に立つものです。
 本像の材質は檜材で、体幹部および頭部は、四材を前後に合わせた寄木造です。像の内部は空洞(内刳り)で、頭部は差し首、目は彫眼となっています。
 胎内から発見された銘文から、庚申待供養のため権少僧都重慶が中心となり天正三年(一五七五)に、玉運浄玄法眼という仏師によって造られたものであることが明らかになりました。また、胎内からは、一四世紀頃の菩薩像頭部の一部が見つかり、規模や構造、表現の特徴から今の観音像の前身像の一部と考えられています。
 絵馬は黒駒が綱に繋がれている様子を描いた図で、屋根型をした縦一一一・五cm、横一七五cmの大型の絵馬です。墨書から山下三郎右ヱ門なる人物が元禄三年(一六九〇)に奉納したことが判りました。絵は狩野朴斎によって描かれたものです。今のところ市内では最古の絵馬で、願主、製作者、製作年がわかる貴重なものです。
  平成一五年三月
   東松山市教育委員会
例祭日
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】thonglor17
【 最終 更新日時】2024/06/29 18:45:18
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

鹿嶋神社  中無田天満宮  春日神社  並木観音堂  下道目記八幡社  御神像 赤城山と大百足(赤城神社)  愛宕神社  河内國金比羅宮  十握社(松姤社境内末社)  富丘八幡神社  夫婦杉(玉置神社 境内)  乾徳山 汾陽寺  御神木 赤龍木(田無神社)  御神木 黒龍木(田無神社)  福一満星辻神社  神武社(玉置神社 境内)  諏訪社  宮比神社(太平山三吉神社境内社)  高龗神社  鹿嶋神社  箱岡穴稲荷  鹿島明神社  日影稲荷神社(土崎神明社境内社)  番匠神社(土崎神明社境内社)  白龍神社  新城町稲荷神社  禊之宮  子安延命地蔵尊  稲荷神社  淡嶋神社  八坂神社  白糸の滝(多摩川浅間神社 境内)  廣旗八幡宮  大師堂  毘沙門堂  楼門  表門  春日明神社  高山寺 金堂  根子岳神社  諏訪神社  聖天社  地蔵尊  白菊稲荷大明神(鎌達稲荷神社境内摂社)  二柱神社  法光寺  神明宮  小潟稲荷神社  早池峯神社(瑞応院鎮守社)  稲荷神社  稲荷神社(北野天神社境内)  石宮神社(北野天神社境内)  稲生神社(田蓑神社 境内社)  恋人の聖地(露天神社境内)  北谷内稲荷奥の院  庚申塔(密蔵院前)  豊受稲荷神社(勝利八幡神社境内社)  愛宕大権現·金毘羅大権現(糀谷八幡宮境内)  真光寺 支坊  浅間神社(糀谷八幡神社境内)  気比神社(糀谷八幡神社境内)  瀧宮  東天神社  八坂神社(堀口天満天神社境内)  稲荷神社(堀口天満天神社境内)  和魂宮(中氷川神社境内)  下場神社  猿ケ馬場諏訪神社  下山古峯神社  諏訪神社  お種の社(多鯰ガ池弁天宮内)  玉造戎神社  富士浅間神社  地蔵尊  権現神社  六龍神社  地蔵堂  地蔵尊  大沼明神(氷川神社境内)  弁天神社(氷川神社境内)  稲荷神社  熊谷稲荷神社(神明神社)  観音堂  岩神神社(ゆるぎ岩)  穴生鷹見神社  清龍大神(塚本神社 境内)  立福寺菅原神社  柊寺  伏見稲荷大明神  御嶽社(原山神明社境内)  竹駒稲荷社(原山神明社境内)  愛染稲荷  庚申塔(大シラカシ下)  旧薬王山萬松寺花蔵院  赤尾薬師堂  岡山行者堂  地蔵尊  惠光地蔵尊  厄除稲荷社(前鳥神社境内社)  延寿山妙法寺 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)