埼玉県深谷市血洗島229-2 薬師堂の写真1
埼玉県深谷市血洗島229-2 薬師堂の写真2
 2.0

薬師堂


埼玉県深谷市血洗島229-2

みんなの御朱印


自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの参拝記録

zx14rさん
参拝日:2025年7月6日 10:59

薬師堂の参拝記録2
0
107
thonglor17さん
★★★ 参拝日:2024年7月20日 07:47
澁澤榮一撰并書の碑があります。あまり知られていないのではないでしょうか。

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 埼玉県深谷市血洗島229-2
五畿八道
令制国
東海道 武蔵
アクセス JR高崎線岡部 徒歩42分
御朱印授与時間
電話番号
FAX番号
公式サイトURL
御本尊
宗派
創建・建立
由来
神社・お寺情報 境内碑
弔魂碑
此弔魂碑は旧水戸藩士二人合葬の所を標せしなり元治甲子の年水藩の志士田丸稲之衞門藤田小四郎等尊王攘夷の説を唱へ同志を糾合して幕府に抗し事敗るゝに及び一橋慶喜公に就きて天朝に愬ふる所あらむとし武田耕雲斎等と共に西上せむとす兵凡三百餘人其嘗て筑波山に據れるを以て世人呼びて筑波勢といふ幕府傍近の諸藩に令して之を討たしむ十一月十二日其勢七隊に分かれ利根川を越えて中瀬村に至る岡部藩の家老吉野六郎左衞門兵を率ゐて其通過を止めしかば夜陰に乗じて本庄宿に去れるが其隊中の二人は一行に後れて藩兵の殺す所となれり血洗島村人其非命を憐み遺骸を収めて墓石を建て其氏名を詳にせざるを以て唯無縁塔とのみ稱したりき今茲大正七年村人其久しくして湮滅せむことを恐れ碑を刻して之を表せむとし余に其事由を記せむことを請たる嗚呼筑波勢の舉言ふに忍びざるものあり其行為には議すべきものありといへども其志は朝旨を遵奉して幕政を革め外侮を禦がむとするにありき然るに事志と違ひ却て慶喜公の旗下に降服して遂に幕府の為に敦賀に刑せらる心ある者誰か痛惜せざらむや明治二十四年朝廷武田藤田等の諸志に位を贈りて其忠悃を追賞せられ冤魂始て黄泉の下に伸び精忠永く青史の上に顕る然るに此二士は其名だに傳はらず空しく寒烟荒草の下に朽ちむとす村人の之を歎きて貞石に刻せむとするは固より美擧といふべきなり回顧すれば當時余は慶喜公の軍に従ひ海洋に在りて筑波勢の入京を防止せむとせし者なり今二士の為に此文を作る実に奇緣といふべく書に〇みて中心今昔の感に堪へざるなり
大正七年九月      青淵澁澤榮一撰并書
例祭日
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】zx14r
【 最終 更新日時】2025/07/06 10:59:06
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

稲荷神社(検見川神社境内社)  御射宮司社  撫で牛(新井天神北野神社)  御嶽神社(新井天神北野神社境内社)  覚乗寺高台院霊屋  稲荷神社  太平山平尾鳥神社  阿蘇神社  東照宮(八幡神社境内社)  上の山東照宮  大君神社  足立山妙見宮 上宮  庚申塔(青面金剛像・天神町の石仏)  平薬師堂  正一位春姫社  猿田彦神社  八幡神社  福寿稲荷神社  金比羅大明神  聖神社  神明神社  吉森稲荷神社  天満宮  紫水稲荷大明神  加迫神社  正一位經王南町稲荷  厚田八幡神社  正一位大門稲荷神社  阿房坂にある神社  樽川神社  青蓮寺  水神宮  小神社  一言寺(金剛正院)  道祖神(平塚三嶋神社)  貴船神社 (櫟原)  浅間神社(小倉神社境内)  貴船神社 (松丸)  淡島神社  神明社  布佐 愛宕八坂神社  廣峯神社  古戸 稲荷神社  日吉神社  御嶽神社  船魂神社(山王宮日吉神社境内)  年徳神社(山王宮日吉神社境内)  二ノ丸弁財天  龍宮神社  愛宕神社  浄悦山凉光院長久寺  神明神社  金枚霊神・大辨才天  温泉神社  御蔭の滝(出雲大神宮境内)  真名井のいずみ(出雲大神宮境内)  白蛇神社  岩亀八幡神社  雷神宮  竜房天神社  神水(貴船神社境内)  三峰神社(馬橋王子神社境内)  いしがきじんじゃ  愛宕社  成田山赤城寺  愛染明王堂  川匂神社  妙見神社  宝池山 法然寺供養塔  金比羅宮  古峰神社  乗鞍本宮頂上社  秋葉神社  国玉稲荷神社  鐘楼堂  金集辨財天  日本一大地蔵尊  玉蔵院 富貴閣  護摩堂  赤門  わらべ七福神  三虎の胎内くぐり  聖徳太子像  世界一福虎  絵馬堂  仁王門  稲荷神社  天疫神社 (伊川)  高雄神社跡(高雄忠烈祠)  稲荷神社  清安寺  寿康神社(ラグビー神社)    伏見稲荷神社  松尾大明神  富士浅間大神  中妻稲荷神社  南茶志内神社  三社神社  萬字八幡山神社 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)