みんなの御朱印
自分の御朱印
まだ御朱印が登録されていません
みんなの参拝記録
自分の参拝記録
まだ参拝記録が登録されていません
みんなの動画
自分の動画
まだ動画が登録されていません
基本情報
※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 |
埼玉県比企郡小川町上古寺872 |
五畿八道 令制国 |
東海道 武蔵 |
アクセス |
東武東上本線小川町 徒歩55分 |
御朱印授与時間 |
|
電話番号 |
|
FAX番号 |
|
公式サイトURL |
|
御本尊 |
|
宗派 |
臨済宗妙心寺派 |
創建・建立 |
|
由来 |
境内碑
落慶記念碑
当寺は山号を士峰山、寺号を高福寺と称し、阿弥陀如来を本尊とし、寛永二年二月(西暦一六二五年)、開山は霊山院第二十三世天栄宗信禅師、小久右勘右衛門重信が開基となって再興したという
往古は慈光寺の経堂であったが、明応七年(西暦一四九八年)十一月二十五日、松山城主上田能登守朝実等一万余人慈光寺南北より乱入し、坊中の神社仏閣を焼き討ちしたとき、この堂も焼失し、その後修復不行届きであった
新築前の建物は享保十一年に建立したもので老朽甚だしく檀徒総代小久保太郎氏等の発議により檀信徒会議を開き、審議の結果全員一致を以て新築することに決した
浄財の寄付金壱千八百参拾万円と寺の財産壱千万円を醵出し弐千八百参拾万前にてこの大事業が完成し、開祖以来の祖恩に報い、この碑に刻み後世に伝える
平成元年二月十九日
兼務住職霊山院第四十四世 良演謹誌
小川町小川 中島治男謹書
新編武藏風土記稿
比企郡上古寺村
高福寺 禪宗臨濟派 平村靈山院ノ末 侍峯山ト稱ス 開山天英宗信寬永七年八月廿三日寂ス 本尊彌陀ヲ置リ |
神社・お寺情報 |
|
例祭日 |
|
神紋・寺紋 |
未登録
|
更新情報 |
【
最終
更新者】thonglor17
【
最終
更新日時】2024/09/21 18:56:58
|
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々は
こちらよりお気軽にご相談ください。
近くの神社・お寺
近くのお城
神社・お寺検索
※は必須です
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録は
こちら。