みんなの御朱印
自分の御朱印
まだ御朱印が登録されていません
みんなの参拝記録
自分の参拝記録
まだ参拝記録が登録されていません
みんなの動画
自分の動画
まだ動画が登録されていません
基本情報
※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 |
大阪府大東市灰塚 |
五畿八道 令制国 |
畿内 河内 |
アクセス |
JR片町線住道 徒歩14分 |
御朱印授与時間 |
|
電話番号 |
|
FAX番号 |
|
公式サイトURL |
|
御祭神 |
|
創建・建立 |
江戸時代 |
旧社格 |
|
由来 |
詳細は不明ですが、近くにある素戔嗚神社の掲示板には、 通称水神さんという。前に3メートル四方の池があるが、昔はもっと大きな池であったという。 またこの池の水は地下から湧きだしていたともいう。祠の前に上部の欠けた燈籠があり「◻︎◻︎5子9月吉日宮原久太郎」と記されていると、大東市史に有るが古書を見ると、建立者 九右衛門とある。 洪水により他村より灰塚に流れついた祠を当時の主家九右衛門が、現在地に建立したともいわれている。 |
神社・お寺情報 |
地元の人は「すーじんさん」と呼んでいるとの事です。 すぐ目に入る向いの位置に白上天龍・白上辨財天もあります。 |
例祭日 |
|
神紋・寺紋 |
未登録
|
更新情報 |
【
最終
更新者】ととるし
【
最終
更新日時】2025/03/08 22:48:46
|
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々は
こちらよりお気軽にご相談ください。
近くの神社・お寺
近くのお城
神社・お寺検索
※は必須です
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録は
こちら。