兵庫県尼崎市開明町3-11 桃源山 全昌寺の写真1
兵庫県尼崎市開明町3-11 桃源山 全昌寺の写真2
兵庫県尼崎市開明町3-11 桃源山 全昌寺の写真3
兵庫県尼崎市開明町3-11 桃源山 全昌寺の写真4
兵庫県尼崎市開明町3-11 桃源山 全昌寺の写真5
兵庫県尼崎市開明町3-11 桃源山 全昌寺の写真6
兵庫県尼崎市開明町3-11 桃源山 全昌寺の写真7
兵庫県尼崎市開明町3-11 桃源山 全昌寺の写真8
兵庫県尼崎市開明町3-11 桃源山 全昌寺の写真9
兵庫県尼崎市開明町3-11 桃源山 全昌寺の写真10
兵庫県尼崎市開明町3-11 桃源山 全昌寺の写真11
 2.6

桃源山 全昌寺  (ぜんしょうじ)


兵庫県尼崎市開明町3-11

みんなの御朱印


自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの参拝記録

たろささん
参拝日:2018年2月11日 00:00

ととるしさん
★★ 参拝日:2025年5月11日 14:15
🈚️御朱印有りません。寺務所前に「御朱印はございません」というメモ書きが掲出されていました。

あきおさん
参拝日:2024年8月25日 00:00

jutasukeさん
★★★★★ 参拝日:2024年5月24日 00:00

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 兵庫県尼崎市開明町3-11
五畿八道
令制国
畿内 摂津
アクセス 阪神なんば線尼崎 徒歩3分
御朱印授与時間
電話番号 0664110258
FAX番号
公式サイトURL https://br-premium.jp/zenshoji/
御本尊 釈迦牟尼佛坐像
宗派 曹洞宗
創建・建立 1617(元和3)年
由来 元和3年(1617)尼崎城築城に際し、滋賀県大津市膳所より移転建立された曹洞宗の寺院です。戸田左門氏鉄公の菩提寺として、寺町の東側に位置し、平成元年(1989)に現在の鉄筋造りの建物に建て替えられました。山門を入って建物の2階に本堂があり、釈迦尼佛像が本尊として祀られております。また、山門を入って左手には、観音堂があり、海洋の安全を祈願する魚艦観世音菩薩が安置されており、尼崎の地が漁業をはじめ、海洋物流の拠点としても栄えていたことが伺えます。
神社・お寺情報 1989(平成元)年に本堂と庫裡を全面改修。
例祭日
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】ととるし
【 最終 更新日時】2025/05/11 21:42:29
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

稲荷神社(吉村八幡神社境内社)  浅間神社  御霊神社  鵜森稲荷神社  八坂神社、市神神社  天手長男神社  稲荷大神  二柱神社  菅原神社  浅間神社•高根神社  金刀比羅宮  神明神社、春日大社末社  庄下川之宮  お助け地蔵尊  勧学堂(松陰神社境内社)  諏訪神社  船戸山神社  湧泉地蔵尊  大地主黒竜大神社(横堤八幡神社境内社)  豊栄稲荷大神(横堤八幡神社境内社)  延命地蔵尊  白龍大神  稲葉神社  神社(イトマンスイミングスクール内)  すくもづか稲荷神社  第六天神社  水神宮  松尾神社(松戸神社境内)  浅間神社(松戸神社境内)  庚申社(松戸神社境内)  稲荷神社(松戸神社境内)  水神社(松戸神社境内)  市の神(松戸神社境内)  金毘羅神社(松戸神社境内)  鎮守神社  延命地蔵尊  高森新田 稲荷神社  諏訪神宮  開市神社  圓妙院  皇大卸神宮  上宮社  稲荷神社  下之水神宮(銭洗弁財天宇賀福神社)  下之水神宮  神明社  縁結び石  天疫神社  神社  河野稲荷神社  弁天社(谷保天満宮境内社)  四十八瀧神社  山倉第六天王神社  瀧澤神社  天祖若宮八幡宮境内社(本殿右側・赤の屋根)  天祖若宮八幡宮境内社(本殿右側・緑の屋根)  天祖若宮八幡宮境内社(本殿左側)  心月院  打越城跡八幡社  辨財天龍王  塩竃神社  御仮屋稲荷神社  願いの宮 (金光教桃山教会)  深谷神社  浄宗寺  圓妙院  稲荷神社  八幡社  祖霊殿  猿田彦大神石廟  秩父今宮神社  天照皇太神社  和多都美神社  諏訪神社  諏訪神社  笠井山薬師院  住吉神社(徳庵濱住吉神社)  御産稲荷社(広島東照宮 境内社)  諏訪宮  文子天神社  新山宮(多岐神社境内社)  竹尾 諏訪神社  稲生神社(田蓑神社 境内社)  恋人の聖地(露天神社境内)  神牛舎(露天神社境内)  御井社・祓戸社(露天神社境内社)  麓諏訪社  東稲荷神社  稲荷神社  愛宕神社  愛宕大権現·金毘羅大権現(糀谷八幡宮境内)  浅間神社(糀谷八幡神社境内)  気比神社(糀谷八幡神社境内)  八坂神社(堀口天満天神社境内)  稲荷神社(堀口天満天神社境内)  和魂宮(中氷川神社境内)  下場神社  八幡宮  若宮神社  八阪神社神馬舎 

何を投稿しますか?

大好評!! スマホで神社がいいねを使うなら、アプリがおすすめ!

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)