みんなの御朱印
0
モスコットさん
2025年4月19日 15:00
39
ゴン太さん
2024年6月30日 00:00
72
tetsuさん
2024年6月4日 16:02
31
二代目無宿さん
2024年6月4日 00:00
37
しんちゃん😃さん
2024年4月7日 08:30
16
ジョージさん
2024年3月15日 00:00
自分の御朱印
まだ御朱印が登録されていません
みんなの参拝記録
自分の参拝記録
まだ参拝記録が登録されていません
みんなの動画
自分の動画
まだ動画が登録されていません
基本情報
※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 |
北海道上川郡新得町屈足緑町4丁目37番地 |
五畿八道 令制国 |
北海道 蝦夷 |
アクセス |
JR根室本線新得駅下車8km |
御朱印授与時間 |
|
電話番号 |
|
FAX番号 |
|
公式サイトURL |
|
御祭神 |
天照坐皇大神(あまてらしますすめらおおかみ) |
創建・建立 |
|
旧社格 |
|
由来 |
明治40年9月、太田常右衛門・平槌五郎ら11名によって字屈足基線52番地(27号風防林地内)に建立されたことに始まる。その後、大正後期から昭和初期にかけて屈足22号付近に市街地が発展していったことから、昭和17年、将来の神社移転予定地として現在地の一部を取得した。同39年10月、社殿の老朽化によって市街地中心部に移転して新たに社殿を造営しようという気運が高まり、屈足神社移転造営期成会が設立され、同41年11月23日に屈足緑町4丁目23番地(屈足基線22号付近)に鳥居・拝殿・神殿等を造営した。同60年、現在の金属製の鳥居を建立、平成元年には狛犬が奉納されている。平成元年10月、神社本庁より認証を受け、翌平成2年1月22日には宗教法人屈足神社の認可を得た。平成19年、御創祀100年記念事業として、神楽殿・鳥居の修理等を行い、11月奉祝祭が斎行された。 |
神社・お寺情報 |
|
例祭日 |
9月11日 |
神紋・寺紋 |
未登録
|
更新情報 |
【
最終
更新者】モスコット
【
最終
更新日時】2025/04/19 19:03:48
|
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々は
こちらよりお気軽にご相談ください。
近くの神社・お寺
近くのお城
神社・お寺検索
※は必須です
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録は
こちら。