宮城県仙台市太白区坪沼字舘前東70 坪沼八幡神社の写真1
宮城県仙台市太白区坪沼字舘前東70 坪沼八幡神社の写真2
宮城県仙台市太白区坪沼字舘前東70 坪沼八幡神社の写真3
宮城県仙台市太白区坪沼字舘前東70 坪沼八幡神社の写真4
 4.3

坪沼八幡神社  (つぼぬまはちまんじんじゃ)


宮城県仙台市太白区坪沼字舘前東70

みんなの御朱印

坪沼八幡神社の御朱印1
2
カツさん
2025年4月10日 14:23
坪沼八幡神社の御朱印2
10
桃さん
2025年2月24日 14:00
坪沼八幡神社の御朱印3
26
桃さん
2025年2月24日 14:00

坪沼八幡神社の御朱印4
51
ゆーたんさん
2024年6月9日 09:30
坪沼八幡神社の御朱印5
55
桃さん
2024年3月18日 14:45
坪沼八幡神社の御朱印6
55
りっこさん
2024年2月18日 13:03

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの参拝記録

坪沼八幡神社の参拝記録1
1
172
いっくんさん
★★★★★ 参拝日:2022年7月2日 14:47

坪沼八幡神社の参拝記録2
1
198
オトギリルさん
★★★★★ 参拝日:2021年8月16日 14:00
神橋(八幡橋)から鳥居、石段へと繋がる真っ直ぐ伸びた参道は圧巻です。 坪沼蛍太君のキャラクター御朱印もいただきました。

坪沼八幡神社の参拝記録3
1
220
コフンくんさん
★★★ 参拝日:2021年5月31日 12:05
緑豊かな静かなところです。 八幡神の他に仏教系を含めて色々な神様をお祀りしています。 直ぐ側に中世城館の根添館があり、遺構がある程度残っています。
坪沼八幡神社の参拝記録4
1
221
⛩️しびd=(^o^)=bさん
★★★★★ 参拝日:2019年8月2日 12:00

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 宮城県仙台市太白区坪沼字舘前東70
五畿八道
令制国
東山道 陸奥
アクセス
御朱印授与時間
電話番号 022-281-2589
FAX番号
公式サイトURL
御祭神 仲哀天皇、神功皇后、応神天皇、武内宿禰
創建・建立
旧社格
由来 後冷泉天皇天喜4年陸奥の豪族阿部頼時乱を起こし朝廷源頼義に命じて頼時を討しむ。頼義子義家と共に男山八幡宮に賊徒平定の祈願籠め祠官に請ふて神像を奉じて東征し各地に賊を戦減す。乱平ぐに及んで坪沼の邑中央の丘に社殿を建立し神像を鎮座し奉り一族の将を根源舘に居城せしめ地方鎮撫と共に代々神社に奉仕せしめたり。後数拾代世は戦国時代となり将兵の多くは帰農するに及んで村落の鎮守と仰ぎ天台宗赤石山圓通寺頼光院を別当とし毎年8月15日祭事の任に當らしむ。社伝云々。明治5年4月村社に列す。同44年5月幣帛供進社に指定された。
神社・お寺情報 根添城🏯跡地。
例祭日
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】カツ
【 最終 更新日時】2025/04/15 08:29:23
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

瑞鳳殿  愛染稲荷  東照宮 金比羅神社(田蓑神社 境内社)  弁財天(太上神社 境内)  厳島神社  宿町御嶽神社  五水不動堂  庚申塔(大シラカシ下)  山神社  天神社  旧常念寺薬師堂  照明寺  地蔵尊  地蔵尊  西福寺薬師堂  玄正院  赤尾薬師堂  島田薬師堂  明王山光勝寺  大乗寺  永泉寺  観音寺  延命地蔵尊  祇園宮  厳島神社  太古利大明神社  ふくろうのお社(久富稲荷神社境内)  佛光寺本廟  貴船明神  合祀三社(稲毛浅間神社境内社)  野町稲荷神社  合祀社(泉八幡神社境内)  菅原神社(国造神社境内)  法島町神社  みちしるべ地蔵  耳岩神社  厄除稲荷社(前鳥神社境内社)  稲荷神社境内社(高石1丁目)  稲荷神社(高石1丁目)  高石地神塔  高石庚申塔  貴布弥神社  浄顕寺  神社  アヒル神社  門戸の庚申塔  腹切地蔵  八坂神社  延寿山妙法寺  元龍福寺大日堂  水天宮  荒田八幡宮  大小橋命胞衣塚  吉田神社  白旗神社  御射山神社  寳珠山金龍禪寺  東の道祖神  山神社  出仲間神社  稲荷大明神  神心の碑(田無神社)  青龍(田無神社)  猿田彦神社  雷電神社(堅町神明宮境内)  稲荷社  秋葉神社(天神社 境内社)  機神社(天神社 境内社)  軍刀利神社(天神社 境内社)  安徳天皇社  舟木石上神社  松帆恵比寿神社  オーロラモール屋上東伏見稲荷神社  小原若宮神社  稲荷神社  稲荷神社(小平上宿)  稲荷神社(平家の郷 小平館)  萬徳院釈迦寺 小室寺院  城山天満宮  祖霊社(建部神社 境内社)  縁結び 子宝 安産の神様(甲斐駒ヶ岳神社 境内社)  摩利支天(甲斐駒ヶ岳神社 境内社)  猿田彦大神(駒ヶ獄神社 境内社)  金比羅社(松尾神社 境内社)  恵比寿大神社  室田山神神社  上古閑菅原神社  大宝山千光寺  亀老山 大聖寺  日野宮大権現 庚申塔(日野宮神社 境内社)  合祀神社 五社(日野宮神社 境内社)  細宇納間天神社  産土神社  商売繁盛 海上安全の神(子安神社 境内社)  浅間神社(子安神社 境内社)  龍王宮  稲荷神社 (旧上肴町)  恵比須神社(男木島)  住吉神社(女木島)  女木元宮社 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)