茨城県水戸市宮内町3193-2 吉田神社の写真1
茨城県水戸市宮内町3193-2 吉田神社の写真2
茨城県水戸市宮内町3193-2 吉田神社の写真3
茨城県水戸市宮内町3193-2 吉田神社の写真4
茨城県水戸市宮内町3193-2 吉田神社の写真5
茨城県水戸市宮内町3193-2 吉田神社の写真6
茨城県水戸市宮内町3193-2 吉田神社の写真7
茨城県水戸市宮内町3193-2 吉田神社の写真8
茨城県水戸市宮内町3193-2 吉田神社の写真9
茨城県水戸市宮内町3193-2 吉田神社の写真10
 4.0

吉田神社  (よしだじんじゃ)


茨城県水戸市宮内町3193-2

みんなの御朱印

吉田神社の御朱印1
7
takuさん
2025年3月15日 19:23
吉田神社の御朱印2
6
takuさん
2025年3月15日 19:23
吉田神社の御朱印3
37
ゆうやさん
2025年2月11日 11:05

吉田神社の御朱印4
4
うーさんさん
2025年1月3日 00:00
吉田神社の御朱印5
4
うーさんさん
2025年1月3日 00:00
吉田神社の御朱印6
16
ラスカルさん
2025年1月2日 14:20

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの参拝記録

吉田神社の参拝記録1
4
153
みつをさん
★★★★ 参拝日:2018年9月2日 00:00

水戸のミツルさん
★★★ 参拝日:2024年1月26日 00:00
常陸国三宮(一宮は鹿島神宮・二宮は静神社)で全国の日本武尊を祀る神社では最も古い神社です。 御朱印は社務所にて拝受。

吉田神社の参拝記録3
2
153
しえるさん
★★★★ 参拝日:2020年4月19日 16:20
吉田神社の御朱印の他に、境内社(1社)、末社(4社)、兼務社(5社)の御朱印もあります。 オリジナル御朱印帳の種類も多いです。 御神木の枝垂れ桜はもう散ってしまって残念でした(´・ω・`) 駐車場有り
吉田神社の参拝記録4
2
324
さくらもちさん
★★★★ 参拝日:2019年5月1日 18:38

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 茨城県水戸市宮内町3193-2
五畿八道
令制国
東海道 常陸
アクセス JR常磐線水戸駅より関鉄バス吉田神社前下車
御朱印授与時間
電話番号 029-247-6464
FAX番号 029-246-1970
公式サイトURL http://www.yoshidajinja.jp/
御祭神 日本武尊(やまとたけるのみこと)
創建・建立 不詳
旧社格 県社
由来 尊が東夷平定の帰途、兵をこの地朝日山に留めて憩わせた故事を以って、この地に神社を創建し尊を奉祀した。此の時の故事の中に朝日山から望む湿地帯を御覧になった尊が、「この辺りを開墾すれば吉き田に成るであろう」と仰せられたとの伝承があり、地名の発祥になる。この地名から後に吉田神社と呼称される様になる。
 創建の年紀は詳らかではないが、当社の古文書によれば正安4年(1301年)は、御創建以来800余年に当たるとあるので、これより推定すると、顕宗天皇(485)と仁賢天皇(498)の御代の間に遡るもののようである。
神社・お寺情報 延喜式名神大社、常陸国三宮 吉田神社文書 朝日三角山
(1)国土鎮護(2)健康守護(3)武道守護の御神徳(4)交通安全(5)縁結び
(6)その他の御神徳 五穀豊作・家内安全・商売繁昌・諸災消除・病気平癒・厄難消除・学業成就・安産守護
例祭日 1月1日 元旦祭 2月節分の日 節分祭 2月17日 祈年祭 4月29日 春祭 7月第三の金曜・土曜 御田植祭・子供あんどん祭 10月15日すぎの金・土・日曜 例大祭 11月中実施 七五三祈願 11月23日 勤労感謝祭 6月晦日、12月晦日 大祓 月次祭(毎月1日、15日)
神紋・寺紋 左三つ巴
更新情報 【 最終 更新者】SFUKU
【 最終 更新日時】2025/01/02 07:29:06
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

八王子神社 旧跡  野上神社  稲荷神社  稲荷神社(伊努神社境内社)  山神社(隠蓑神社)  稲荷神社  諏訪神社  珎浪神社  大吉稲荷神社  薬師堂  星宮神社  鎮水神社(大井神社飛地境内摂社)  法護山地藏院西光寺  良寿山西蔵寺  道祖神・力石(八王子道道標横)  玉王山東光寺  大智山萬福寺  稲荷大明神(屋敷稲荷)  双体道祖神  道祖神(上鶴間本町四丁目)  淸珠山千手院円福寺  塩郷山勝蔵寺  谷戸山大道稲荷社  道祖神(第四町内防災備蓄倉庫前)  鹿島神社境内社  安葉山西光院  愛宕神社(柏崎久伊豆神社境内)  稲荷神社(柏崎久伊豆神社境内)  熊野神社(柏崎久伊豆神社境内)  稲荷神社  水神社  磐梯熱海源泉神社  新田八幡宮  堰宮神社(小野神社末社)  諏訪社  續麻・今井(兼平)神社  春日社  若木社  稲荷社  伊勢宮  箱根社  春埜山神社  富士神社  稲荷神社  稲荷神社  御霊小松神社  琴平神社  大神宮  諏訪社  大野諏訪神社  稲荷神社  秋葉神社(諏訪神社 境内)  田螺神社  椿堂  太子堂  見沼大師 感応院  神社  三峯神社  中山諏訪神社  庚申塔(青面金剛尊)・かえる像  御神木 三本願い松(中野沼袋氷川神社 境内)  熊野本宮大社 東御前  びくとりぃ神社  龍長大神  若宮様(恒久神社境内末社)  駒宮様(恒久神社境内末社)  吉原天満宮  東照宮(八王子市上柚木)  清正公堂(糸島あじさい寺)  四社(秋葉社、祖霊社、天神社、山神社)  御鍵取神社(御上神社境内)  和泉神社  鼠社  セエノカミ(川井田の辻の石造物)  縛龍山成就院正願寺  金軸山金蔵寺  稲荷大明神  兒宮社・子守社  戸隠社・春日社  新堀神明宮  天神宮社  北野地蔵  歓喜山得法寺  若宮神社  蓬莱山 清荒神清澄寺 神変大菩薩(行者洞)  眷属堂  須賀神社  薬師堂  清涼山泰雲寺  福聚山大満寺  泰龍山寶勝院  下ヶ戸薬師  稲荷神社  若松恵比須(日吉神社境内社)  遠野郷八幡宮 境内社 山の神  八王子神社  勝行院  蓍町水神社  天満宮  白幡神社 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)