みんなの御朱印
自分の御朱印
まだ御朱印が登録されていません
みんなの参拝記録
0
234
自分の参拝記録
まだ参拝記録が登録されていません
みんなの動画
自分の動画
まだ動画が登録されていません
基本情報
※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 |
埼玉県さいたま市北区吉野町1-21-8 |
五畿八道 令制国 |
東海道 武蔵 |
アクセス |
埼玉新都市交通伊奈線今羽 徒歩2分 |
御朱印授与時間 |
|
電話番号 |
048-771-0744 |
FAX番号 |
|
公式サイトURL |
|
御祭神 |
一、鹿島社 武甕槌大神
一、金山社 金山彥神
一、天神社 菅原道真公 |
創建・建立 |
|
旧社格 |
|
由来 |
吉野神社創立記念碑
吉野神社の由緒
昔この辺りは武刕吉野原村下郷といわれ、鹿島社、金山社、天神社の三社が鎮座していたが、明治四十年に至りこの三神社は隣村(現奈良町)にある武国神社に合社することになった。爾来氏子はこの武国神社において神事を執り行ってきたが、昭和三十年代になって、地域の安泰を図るためには、武国神社に合祀した神神をお迎え奉るべきであると、氏子の総意によって神社を設立することになった。
昭和三十六年十月社殿の造営がなり、武甕槌神、金山彦神、菅原道真公の三柱神を祭神として、吉野神社と命名したものである。
神社を設立するには、宗教法人法の定めるところにより、神社規則を作成し、所轄庁の認可を受けることになっているが、吉野神社はこの手続きがのびのびになって現在に至ったものである。
このたび、神社設立の認可を得るため、吉野神社規則を作成し、神社本庁統理の承認を受け、埼玉県知事に吉野神社規則の認証を申請したところ、昭和五十三年十一月十五日埼宗認第四八三三号で認可された。よってこの証を基に法人登記並びに不動産関係一切の登記を完了し、ここに吉野神社は成立したものである。
これを後人に遺すため、この碑を建立した。
昭和五十四年六月
|
神社・お寺情報 |
|
例祭日 |
一、元旦祭
一月一日
初願成就、五穀豊穣、無病息災を祈り一年の無事をご祈願致します
一、稲荷社例祭(稲荷講)
二月初午 原地区
一、庚申様例祭(庚申講)
三月十日 市場・原・夷屋地区
一、浅間社大祭(初山例大祭)
七月一日
初山祭りといわれ、この年に生まれた子供は、母親に抱かれて「初めて山」に登り額に朱印を押してもらい健やかな成長を祈ります
又、地域によりこの年に嫁いだ花嫁が御礼の参拝をする「嫁帰り」の行事を行うところもあります
一、八雲神社例祭(天王講)
七月十四日
七月十四日は天王様と称し、若い衆が中心になり神輿を出し、各戸の庭先まで担ぎ込んで村廻りをしました
一、秋季大祭(お日待様)
十月八日
秋の収穫に感謝し、無病息災をご祈願致します。
|
神紋・寺紋 |
未登録
|
更新情報 |
【
最終
更新者】ロビン
【
最終
更新日時】2022/01/29 17:52:58
|
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々は
こちらよりお気軽にご相談ください。
近くの神社・お寺
近くのお城
神社・お寺検索
※は必須です
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録は
こちら。