みんなの御朱印
自分の御朱印
まだ御朱印が登録されていません
みんなの参拝記録
自分の参拝記録
まだ参拝記録が登録されていません
みんなの動画
自分の動画
まだ動画が登録されていません
基本情報
※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 |
埼玉県さいたま市見沼区御蔵368 |
五畿八道 令制国 |
東海道 武蔵 |
アクセス |
東武野田線大和田 徒歩37分 |
御朱印授与時間 |
|
電話番号 |
048-686-3567(中山神社) |
FAX番号 |
|
公式サイトURL |
|
御祭神 |
天照皇大神 |
創建・建立 |
不詳 |
旧社格 |
村社 |
由来 |
神明神社<大宮市御蔵三六八(御蔵字神明脇)>
御蔵は、芝川左岸の大宮台地上に開けた村で、明治七年に白岡村を合併するまで、御蔵・白岡の両村は並記又は列記され、一村の扱いをされていた。これは、両村が余りにも入り組んでいて、村境が確定できないという理由による。
地名の由来は、当社が鎮座することから伊勢の御厨説・郷蔵説・土倉説等の諸説があるが、地内を浦和・岩槻を結ぶ鎌倉街道が通り、室町期の市を記した「市場之祭文写」に見える片柳の市も当地内にあった。今もその名残として「市道」と呼ばれる場所や市神の祠があり、中世には、当地がこの辺りの中心地であったことを物語る。口碑によると太田道灌の金蔵が「蔵の敷台」と呼ばれる所に建てられ、この蔵の火防の神として蔵の前に愛宕神社を祀ったと伝えている。ちなみにこの御蔵に由縁あるという錠殿社・鍵殿社が地内西部に祀られる。
『風土記稿』御倉村〇白岡村の項は愛宕社と神明社が村内の鎮守であることを記すが、更に神明社について「往古この神明は大社にして神領も若干ありしと云伝ふ、末社、稲荷社」とある。なお『郡村誌』に「神明愛宕合社」とあり、『明細帳』にも「往古ハ愛宕社一社アリシカイツノ頃カ合祭シタリト云伝フ」とあることから、幕末か明治の初めまでに当社へ愛宕社を合祀した形になっているが、実際には合祀が行われた形跡もなく、愛宕神社として祭りや氏子の信仰が続いている。
(「埼玉の神社」より) |
神社・お寺情報 |
▼境内社:稲荷社、天神社
羽黒山湯殿山月山三社大権現供養塔 天保十己亥十一月吉日(1839)
境内碑
社殿改築附帯事業完成記念
平成二年十一月二十三日不慮の災害を被り、ために社殿の改築をなし、その附帯事業に浄財の勧募を行い、末社の改築と神域整備の完成を記念して建立したものである。
平成八年四月吉日
神明神社奉賛会
新編武藏風土記稿
足立郡御倉村白岡村
神明社 以上両社(もう一つは愛宕社)ヲ村内ノ鎮守トス 共ニ村民ノ持ナリ 往古コノ神明ハ大社ニシテ神領モ若干アリシト云傳フ 末社 稲荷社 |
例祭日 |
|
神紋・寺紋 |
未登録
|
更新情報 |
【
最終
更新者】thonglor17
【
最終
更新日時】2024/04/21 08:16:04
|
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々は
こちらよりお気軽にご相談ください。
近くの神社・お寺
近くのお城
神社・お寺検索
※は必須です
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録は
こちら。