みんなの御朱印
自分の御朱印
まだ御朱印が登録されていません
みんなの参拝記録
自分の参拝記録
まだ参拝記録が登録されていません
みんなの動画
自分の動画
まだ動画が登録されていません
基本情報
※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 |
埼玉県さいたま市西区高木944 |
五畿八道 令制国 |
東海道 武蔵 |
アクセス |
JR川越線西大宮 徒歩17分 |
御朱印授与時間 |
御朱印なし
|
電話番号 |
048-624-6656 秋葉神社 |
FAX番号 |
|
公式サイトURL |
|
御祭神 |
素盞鳴尊 |
創建・建立 |
|
旧社格 |
|
由来 |
高木の地名は、明治八年に木下村・阿弥陀寺村・法願寺村・北野貝戶村の四か村が合併した際、木下村にあった当社の神木が天に向かい高く伸びていて、当社の象徴とされていたことから名付けられたという。
『風土記稿』木下村の項に「氷川社 村の鎮守なり、末社に白山社あり(中略)観音寺の持」と載るように、元々当社は、木下村一村の鎮守であった。また、別当であった観音寺は天台宗の寺院で、寺伝によると平安期の開創であるという。
明治八年の高木村の誕生に伴い、阿弥陀寺村の鎮守石神社と法願寺村の鎮守稲荷神社をそれぞれ当社へ合祀した。当社が合祀の中心に選ばれた理由は、当時一番境内が広く、木下村の戶数も多かったためで、明治十五年、全村民の協力の下に拝殿を新築したのを機に、次第に新村高木村の鎮守として定着した。この時に、氏子一同で賛同に植樹を行い、その様子を描いた絵馬が拝殿に掲げられている。なお、当地名の由来となった神木は、目通り五メートル余もあり、樹齢五〇〇年を超えるという大杉であったが、昭和三十一年の落雷で枯れ、現在その根元が社殿傍らに保存されており、往時を偲ばせる。 (境内案内看板より)
|
神社・お寺情報 |
|
例祭日 |
|
神紋・寺紋 |
未登録
|
更新情報 |
【
最終
更新者】にゃんた🐾
【
最終
更新日時】2024/09/21 19:37:38
|
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々は
こちらよりお気軽にご相談ください。
近くの神社・お寺
近くのお城
神社・お寺検索
※は必須です
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録は
こちら。