埼玉県さいたま市西区佐知川1305 金山神社の写真1
埼玉県さいたま市西区佐知川1305 金山神社の写真2
 2.7

金山神社  (かなやまじんじゃ)


埼玉県さいたま市西区佐知川1305

みんなの御朱印


自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの参拝記録

りんごぐみさん
★★ 参拝日:2020年11月15日 16:30
夕参拝。 今日の神社巡りはこれでおしまい。 ちょうど目の前がバス停なので、バスで帰ることに。 で、バスに乗ったわけだが、面白いことがあったんだ。聞いてくれ。 あのさ、バスって宣伝が入るじゃん。 次は〇〇、〇〇、××歯科は土日も営業、〇〇からすぐです。 みたいなやつ。 あれがこのバスでもあったのね。 それがさ、おばちゃんナレーターなんだけど、 次は〇〇、〇〇、進学予備校の明光義塾はこちらが便利です。 ここまではいいんだ。驚くのはこの後。 ♪めいこーぎーじゅく とおばちゃんナレーターが歌い出したではないか! 俺、バスの放送でCMソングを歌うのを聞くのは初めてで思わず笑っちゃいそうに。こんなのあるんだなあ。
ムンクさん
★★★ 参拝日:2021年12月12日 09:49


トレンドさん
参拝日:2020年12月30日 02:21

thonglor17さん
★★★ 参拝日:2020年10月18日 09:51

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 埼玉県さいたま市西区佐知川1305
五畿八道
令制国
東海道 武蔵
アクセス JR川越線指扇 徒歩25分
御朱印授与時間
電話番号 048-624-9742
FAX番号
公式サイトURL
御祭神 ・金山彦命・金山姫命  
創建・建立
旧社格 旧村社
由来 境内掲示板
金山神社 御由緒
さいたま市西区佐知川一三〇五 
▢御縁起(歴史)
当地は荒川の自然堤防上にあり、地名の由来は傾斜地・日向地を表すサジの縁に当たることからサジカワとなったという。
また、「清河寺文書」の応永二十九年(一四二二)の足利基氏寄進状には「佐知川」の文字が見えることから、室町時代には既に村があったことがうかがわれる。
当地に金山神社が祀られた理由として、鍛冶や鋳物師との関係が考えられる。これを裏付けるものとして、当地の発掘調査において平安時代の住居跡などからは、鉄製品や金屎が出土しており、更には、太平洋戦争中の食糧増産のため、陸田に地下水を汲み出して水田にしたところ、地下五メートルから九メートルにある砂の層から鉄分を多く含んだ水が出て、汲み置くと赤くなったり、稲の根の周りが赤くなったという。これらのことから、当地で製鉄・鍛冶・鋳造などを行っていた集団が居住していた時代があったことが推測される。
往時の別当は、天台宗の金生山覚蔵院正覚寺(明治六年廃寺)で、西側の代官堀を隔てて、覚蔵院跡がある。
境内には、天神社・八雲社・琴平社・厳嶋社・日枝社・八幡社と明治四十年に合祀した字前の神明社、同境内社の三王・荒神・稲荷・御嶽・水神の五社、字前の第六天社、字後谷の一本松稲荷社がある。 

境内掲示板
金山神社
佐知川一三〇五~一番地
佐知川上の人々がお守りする社です。創建の詳しいことはわかりませんが、祭神に金山彦命、金山姫命を祀り、明治六年(一八七三)に村社に列せられました。境内には天神社をはじめとする十三社が祀られています。金山神社は一般的に鍛冶職人が信仰する神社とされています。近年の発掘調査で佐知川から水判土へ至る台地上の古墳跡や、県道沿いで検出された平安時代の住居跡から鉄製品が出土しているので、これら鉄製品を作った職人達の集団が金山神社を祀ったのではないかと推測できます。なお、隣接する金山堂では円哲と彫られた仏像群が発見されています。
神社わきを「代官堀」と呼ぶ江戸時代初期に開かれた水路が流れています。井戸尻(プラザ)の水を排水し、水田化するために関東郡代伊奈備前守によって開削されたのでそう呼ばれています。今は都市排水路となり、水もよどみがちで昔の面影は失われてしまいました。金山堂境内道路際には江戸時代半ばの元禄七年(一六九四)にたてられた庚申塔があります。プラザを造成する時に移されたもので、今も「村はずれの庚申様」と信仰されています。
平成元年十月
大宮南西ロータリークラブ

境内碑
神社合祀記念
明治三十九年八月有神社合祀之令植木村大字佐知川
村社金山神社氏子一同胥謀其翌年五月四日遵行焉以
無格社神明神社大六天神社一本松稲荷神社並末社三
玉社稲荷社荒神社御嶽社水神社稲荷社遷於村社金山
神社境内崇敬彌厚祭祀無惰盖合神祠者所以淳敬神信
念也則神明亦必將賜加護矣
昭和十三年一月
勲八等 関根諧藏撰文
勲八等 森三之助謹書
神社・お寺情報  
例祭日 ・定例日(四月七日) ・天王様(七月第二土曜日)
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】ムンク
【 最終 更新日時】2021/12/12 19:31:15
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

千日堂  観音堂  神社  日生白玉神社  稲荷神社  八幡社  水足明神(廣瀬大社 境内末社)  おおやまと大黒天(大和神社境内)  双林院(山科聖天)不動堂  九頭龍銭洗辨財天  日向大神宮 伊勢神宮遥拝所  日向大神宮 天の岩戸  日向大神宮 影向岩  八坂神社(柴崎神社末社)  水神宮(柴崎神社末社)  稲荷神社(柴崎神社末社)  八幡神社(柴崎神社末社)  弁天堂(勝尾寺内)  山王道祖神  間野山観音寺  富山神社  斎館  大山祇神社(墨坂神社 境内社)  大川神社  吉田神社  稲荷神社(根岸三丁目)  御嶽大神  西明寺 鐘楼堂  伊雑社  社口社  大聖寺不動堂  兵助稲荷  御霊神社(伊豆美神社境内社)  明智寺  地蔵尊  薬師堂  稲荷神社(美深神社境内社)  次郎稲荷神社  本護稲荷社  安産石(鍬山神社 境内)  打尾谷河内神社  中山寺 (福神社)  水神社・弁財天(中野島稲荷神社境内社)  夫婦銀杏  緑町水天宮  八大龍王(城山水神天狗境内)  米ノ山大権現 八大龍王  水神社  豊川稲荷 庭園  豊川稲荷 浄心殿  豊川稲荷 千松殿  津島神社  貝木滝神社  小松神社  白髭神社  九十九神社  三嶋大明神  東興寺  成田山 真久寺  鈴宮山観音寺  都幾山女人堂  厳島社(鹿島神社境内)  稲荷神社  大山祗神社  浜首諏訪神社  葭原観音堂  御田神社  鎌倉日蓮堂  瑠璃山長寿院  天満天神(久我山稲荷神社境内社)  八雲大神(久我山稲荷神社境内社)  龍王宮神社  塩見神社  春日高台神社  稲荷神社  稲荷神社  三郎神社  神社  立浪稲荷大明神  宝善院 奥之寺  熊谷寺 持宝院  水呑地蔵尊  蚕影神社  皇大神社  摩利支天外堂(摩利支天徳大寺境内)  小冨士  御嶽神社  愛宕神社  熊野神社  木花開耶姫命社 厳島神社(溝咋神社境内)  八幡神社(井於神社境内)  稲荷神社  弁天神社  庚申塔(青面金剛像)  三吉社(高麗八幡神社境内社)  珠光寺  大欠観音社  稲荷大明神  浄雲寺  天福寺(十一面観音堂) 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)