埼玉県秩父市黒谷2191番地 聖神社の写真1
埼玉県秩父市黒谷2191番地 聖神社の写真2
埼玉県秩父市黒谷2191番地 聖神社の写真3
埼玉県秩父市黒谷2191番地 聖神社の写真4
埼玉県秩父市黒谷2191番地 聖神社の写真5
埼玉県秩父市黒谷2191番地 聖神社の写真6
埼玉県秩父市黒谷2191番地 聖神社の写真7
埼玉県秩父市黒谷2191番地 聖神社の写真8
埼玉県秩父市黒谷2191番地 聖神社の写真9
 4.0

聖神社  (ひじりじんじゃ)


埼玉県秩父市黒谷2191番地

みんなの御朱印

${row.jbName}の御朱印1
4
ソーマさん
2024年3月3日 16:45
${row.jbName}の御朱印1
5
SUPRAさん
2024年1月29日 12:15
${row.jbName}の御朱印1
4
わんわんさん
2024年1月4日 00:00

${row.jbName}の御朱印1
8
まっくさん
2023年11月24日 11:00
${row.jbName}の御朱印1
6
ヤマさん
2023年11月2日 00:00
${row.jbName}の御朱印1
12
ダンガンさん
2023年9月23日 00:00

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの参拝記録

${row.jbName}の参拝記録
3
110
桃樹さん
★★★ 参拝日:2017年9月18日 00:00
地元の神社っていう感じでした。拝殿の賽銭箱の前に御守りや御朱印帳が並んでいて、ローカルなまったりした雰囲気でした。
サヨナラ王子さん
★★★ 参拝日:2022年4月10日 15:25


${row.jbName}の参拝記録
2
102
Akubi さん
★★★★★ 参拝日:2017年9月30日 00:00

みーちゃんさん
参拝日:2021年3月21日 16:21

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 埼玉県秩父市黒谷2191番地
五畿八道
令制国
東海道 武蔵
アクセス 秩父本線和銅黒谷 徒歩4分
御朱印授与時間
電話番号 0494-24-2106
FAX番号
公式サイトURL https://www.facebook.com/pg/hijirijinjya/
御祭神 金山彦命(かなやまひこのみこと)
国常立命(くにのとこたちのみこと)
大日孁貴命(おおひるめむちのみこと・天照大神)
神日本磐余彦命(かむやまといわれひこのみこと・神武天皇)
元明金命(げんみょうこがねのみこと・元明天皇)
創建・建立 和銅元年2月13日(708年)
旧社格 村社
由来 【頒布-参拝のしおり】銭神 聖神社 御由緒
略記
「続日本紀」によると、元明天皇の時代、慶雲5年(708年)に武蔵国秩父郡から和銅(ニギアカガネ)という天然の銅塊が発見され朝廷に献上されたことを祝い、年号が和銅に改元されたと記されています。
 和銅元年(708年)、朝廷は勅使に雌雄一対の和銅製蜈蚣(ムカデ)を持たせ、和銅(ニギアカガネ)が発見された和銅山前の祝山(イワイヤマ)に、和銅(ニギアカガネ)と和銅製蜈蚣(ムカデ)を御神体とした神籬(ヒモロギ)を建て祝典を挙げました。
祝典ののち、神籬(ヒモロギ)を現在の地へ遷し、聖神社として神鎮められたと伝えられています。
 これ以来、蜈蚣は聖神社の御眷属として大事にされています。
 聖神社の聖とは、「この上なく耳聡く口すべらかな」 (何をお願いしてもよく聞いてくれお願いを叶えてくれる)神様がいらっしゃるという意味でもあります。
 昭和11年(1936年)には、神饌幣帛料供進神社に指定されました。
 昭和28年(1953年)には、三笠宮崇仁親王が参拝し、社前に松をお手植えされました。
翌年には勢津子秩父宮妃が参拝されました。
 社殿は今まで5回建替えられたことが記録に残っており、現在の移築した社殿は、秩父市有形文化財に指定されています。
 旧本殿は新社殿並びに遷され、和銅出雲神社として祀られています。

境内碑
社殿改築記念
元明天皇の御代慶雲四年武藏國秩父郡黒谷村より吾國にて始めて自
然鋼を発見し國司を通してこれを 帝に献上せり 帝深く喜ばれ年
号を和同と改め和同開珍と称する通貨を発行し広く臣下に通用せし
め又勅使多治比真人三宅麻呂を特にこの地へ遣し自然銅を以て製し
たる蜈蚣一對を下賜せられた
当神社はこの歴史的由緒ある自然銅を主神として祀り更に金山彦命
元明金命を合祀し父母社と称して蓑山十三谷の總社とせしが後聖神
社と改むと伝へらる猶当時の社殿は文化四年惜しくも火災のため焼
失しその後假宮のまゝ幾年月を過したり
偶秩父市仲町に鎮座の今宮神社改修に当り宮司より旧社殿の寄進の
申出でありたるを機に当神社は直ちに改築委員会を結成し畏みて御
社殿を拜受することを決定し昭和三十八年十月三十日移転改築總工
費三五〇万円を以て名工坂本才一郎氏に工事一式を一任したり而し
て翌三十九年四月十三日竣成即日遷座の嚴儀と盛大なる祝典を挙行
したり茲に記念碑を建立し協賛せる各位に感謝の意を表すると共に
光輝ある当神社の概歴を誌し以て永く後世に伝えんとす
   昭和四十年四月十三日  宮司薗田武男
               聖神社改築委員会誌之      
神社・お寺情報 当社の社殿(本殿・拝殿)は、昭和39年(1964年)4月13日に秩父市中町に鎮座する『今宮神社』の本殿・拝殿が移築されたもの。

黒谷の獅子舞
 黒谷の獅子舞は左甚五郎が黒谷の地に立ち寄り、竜頭を刻んで聖大明神に(聖神社)に奉納したことに始まると言われています。
 宝歴五年(一七五五)三河国(現在の愛知県)岡崎から師匠を招き十五種(獅子舞でいう十五庭)の舞を伝授され、岡崎下妻流を名乗ったと言われています。
 文政初年の頃、秩父地方に日照りが続き、いろいろと雨乞いの手を尽くしたが効果がなく、秩父代官の御陣屋から黒谷獅子舞連中に妙見様(現秩父神社)に来て雨乞いの簓をするようお達しがありました。さっそく、竜頭を先頭に瓢箪廻しの簓を舞ったところ、雲一つない青空から、大雨が滝のように降り出したと言われ、それ以来黒谷の獅子舞は「雨乞い簓」と呼ばれるようになりました。現在、秩父市無形民俗文化財に指定されています。

新編武蔵風土記稿
秩父郡黑谷村
聖明神社 土人云神體ハ慶雲年中和銅山ヨリホリ出セシカ卅年前ニ所在ヲ失ヒシト所祭國常立尊天照大日孁尊磐餘彥尊三座合祀ス下鄕ノ鎭守例祭二月十三日十一月十三日ナリ神職增田伊賀吉田家ノ配下ナリ
例祭日 4月13日 例祭 一月一日の元旦祭、二月三日節分祭、二月二十三日の祈年祭、四月十三日の例大祭、七月十三日禦ぎの行事、十一月三日の和銅出雲神社大祭、十二月十三日の献殼祭、十二月三十一日の大祓式で、元々は十三日に絡む日にすべての祭事が行なわれていました。
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】thonglor17
【 最終 更新日時】2022/09/11 14:08:09
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

稲荷神社(木頃八幡神社 境内社)  厳島神社(木頃八幡神社 境内社)  八坂神社(干川八幡神社 境内社)  秋葉神社  魚切神社  大中神社(阿刀明神社 境内社)  大久保新宮神社  上原八幡神社  金神社(聖神社 境内社)  矢先神社(聖神社 境内社)  聖神社  大晩社  水剣社(仏通寺内)  稲荷社(稲積神社境内社)  山神社  咳乃大明神  行者堂  観音堂  遊苦庵  東林庵  旧八幡宮  深山神社(豊田神明宮境内)  稲荷神社(豊田神明宮境内)  松風庵  滝ノ宮堂  薬師庵  三暁庵  稲荷神社(御嶽大神社境内)  八坂神社・大手長男神社(御嶽大神社境内)  菅原神社(北阿賀野稲荷神社境内)  八坂神社(八幡神社境内)  社宮司稲荷神社(八幡神社境内)  大乗殿  甘露庵  光明庵  染谷観音堂  稲荷社(上今泉館)  太子堂  天神地祇社(出雲伊波比神社境内社)  長男神社(諏訪神社境内)  蚕影神社(玉津島神社境内)  福神社(大神神社境内)  筑波神社(大神神社境内)  雷電神社(大神神社境内)  熊野神社(大神神社境内)  旭稲荷社  福徳稲荷社(薬王院飯縄権現堂境内)  お宮さん(個人宅敷地内)  白山神社  庚鈴院  一文字天満宮(菅原山崇禅寺天満堂)  妻川神社  江戸川台稲荷神社  天神社(駒形神社境内)  稲荷神社  天満宮(香取神社境内)  諏訪神社  元宮土師社(道明寺天満宮境内)  普陀山圓福寺  祖霊社(翡翠ヶ丘出雲神社境内社)  道祖神(二ツ橋神明社境内社)  大山祇神社  大雲寺 地蔵尊  御嶽神社  秋葉神社  下渡川神社  天満宮  猿田彦大神・道祖神(若宮八幡宮境内社)  福狸(常泉寺境内社)  秋葉神社  川入神社  薬師寺  陶芸神社(鹿島神社境内社)  山王神社  心眼寺 稲荷社  新宮(奥田神社境内社)  虚空蔵堂  寶樹山常照寺  七鬼神社(船玉神社境内)  稲荷神社(熊野神社境内)  天満宮(熊野神社境内)  上牧八幡神社  子安大神  稲荷神社(白山神社境内社)  本要寺  津島神社(菅谷神社境内)  西宮神社  護國神社  山神社  宇倍能森神社  稲荷神社  笠間稲荷  熊野神社(神明神社境内)  芭蕉稲荷天神大明神  淡柄宮神社  木野山神社  伊太祁曽神社(角館總鎭守神明社境内)  上宿御嶽神社  二子住吉神社  絹干神社 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)