埼玉県入間市寺竹853 白髭神社の写真1
 2.8

白髭神社  (しらひげじんじゃ)


埼玉県入間市寺竹853

みんなの御朱印


自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの参拝記録

shikigami_hさん
★★★ 参拝日:2022年3月5日 13:40

${row.jbName}の参拝記録
0
187
thonglor17さん
★★★ 参拝日:2021年12月25日 07:55


miyumikoさん
★★★ 参拝日:2018年7月11日 00:00

虎藤次さん
★★ 参拝日:2018年6月3日 00:00

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 埼玉県入間市寺竹853
五畿八道
令制国
東海道 武蔵
アクセス JR八高線金子 徒歩12分
御朱印授与時間
電話番号 04-2936-1545(三輪神社) 
FAX番号
公式サイトURL
御祭神 白髮武心国押稚日本根子天皇 武内宿禰命 猿田彥命
創建・建立
旧社格
由来 境内掲示板
白鬚神社
祭神
 白髮武心国押稚日本根子天皇(清寧天皇)
 武内宿禰命(長寿の神)
 猿田彥命(交通の神)
由緒
 桓武天皇八代の子孫、武蔵守左近中将平行長が応和二年(西暦九六二年)村上天皇の命によって武士の棟梁として、また地方の役人として関東に下り武州金子郷に館を築き、金子の姓を名乗る。其の后一七六年経った保延四年(一一三八年)に金子十郎家忠が生まれ、仁安三年(一一六八年)今から八一三年前家忠三十才のとき社殿を造営、其の后四〇四年を経た元亀三年(一五七二年)家忠十四代の孫、金子越中守家定により社殿が再建された。
金刀比羅神社
祭神
 大物主命(大国主の別名で縁結びの神)
 崇德天皇
敷島神社
氏子祖先の御霊と国家公共につくした人の御霊を奉祀
 昭和五十六年十月
  社務所

新編武藏風土記稿
入間郡寺竹村
白鬚社 東方三ツ木村ノ境山ノ中腹ニアリ 古ハ境ノ明神ト稱セリ 神領十石ノ御朱印ヲ賜ヘリ 本地ハ十一面觀音ニテ慶長十一年ト彫タリ 徑リ一尺許ナル圓キ木ノ中ニ安ス 銅佛ニテ長三寸 當村及ヒ三ツ木峯三村ノ鎭守ナリ 按ニ當社ノ由來記ニ 人皇五十代桓武天皇八代後胤金子武藏守平行長依敕命武總兩州爲武士棟梁下向關東武州金子邑築城郭云云 後百餘年經テ金子十郞家忠武運長久ノ爲ニ境明神ヲ鬼門ニ築キ 四百五年ノ星霜ヘ經テ元龜三年ニ至ルトアリ 元龜ヨリ四百五年ヲサカノホレハ 六條天皇御宇仁安三年ニ至レハ 此頃始テ勸請セシニヤ 是モ外ニ據ハナケレト兎角ニ古キ社ナリシナルヘシ
末社 三社權現社 愛宕社 淺間社 天神社 稻荷社
別當龍藏院 三寶院派 江戶鳳閣寺ノ配下 金明山ト號ス 本尊不動三尺二寸 春日ノ作
什寶 太刀二腰 金子十郞家忠所持ノ物ト云傳フ
辨天社
神社・お寺情報 燈籠 安政六己未年九月(1859)
水盤 元治二乙丑年三月十九日(1865)

境内掲示板
寺竹白鬚神社の懸仏
市指定有形文化財(工芸品)
指定年月日 平成三年八月一日
 古来の神道では、鏡を御神体として神像をもたなかったが、仏教の伝来とともに神仏習合の思想が進み、本地仏(仏・菩薩)が神として垂迹(仮の姿で現れる)という本地垂迹説が広まった。この説に基づいて鏡に仏像などを、描いたり浮き彫りにしたものが懸仏である。寺竹の白鬚神社には懸仏が現存している。
 懸仏は直径二十七・四センチメートル、中央の十一面観音坐像は高さ十四・五センチメートル、幅七・五センチメートルで、全面に鍍金が施され保存状態は良い。
 像は浮彫像として鋳出したもので、弥陀定印を結ぶ。懸仏下段周囲に、奉納場所、奉納者、奉納の日がそれぞれ「武武州入東郡金子郷木蓮枝峰寺竹三村内 境之大明神」、「家安 英英家 秀種 家親 金子越中守家定」、「元亀三年壬申(一五七二)九月吉日」と刻まれている。なお、「境之大明神」は後に刻まれたものである。
 銘文にみられる金子越中守家定は、金子十郎家忠ゆかりの子孫と考えられる。
平成二十九年一月三十一日
  入間市教育委員会
  入間市文化財保護審議委員会
例祭日  
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】thonglor17
【 最終 更新日時】2024/09/08 06:30:29
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

忍野八海 浅間神社 (忍野村忍草)  三崎神社  姥亀山開行院安楽寺  稲荷神社  瀧坂稲荷神社  子安神社  奥の院 命婦社  下命婦社(伏見稲荷大社御旅所)  上命婦社(伏見稲荷大社御旅所)  稲荷大神(伏見稲荷大社御旅所)  豊受皇太神・天照皇太神(伏見稲荷大社御旅所)  猿田彦神社  天満宮  岩本社  命婦社  菅原・古峰・大山氏・秋葉・粟島大神(白山神社)  菅原・古峰・大山氏・秋葉・粟島大神(沼垂白山神社)  愛宕稲荷神社  竹屋稲荷  祐天稲荷大明神  塩竈神社(北野天満社境内)  鈴鹿神社  釜貫白山神社  浅間神社  稲荷神社  八幡宮(白山神社)  道祖神(白山神社)  歯の神さま(白山神社)  白山くくり石(白山神社)  繁昌大黒(白山神社)  尾張冨士大宮浅間神社  小社(三社神社)  玄的の青蛙(三社神社)  後潟神社  根岸八幡宮  太郎坊大権現  金毘羅宮  岩崎社(祐徳稲荷神社境内社)  火ノ宮神社  住吉神社  蛭子神社  大金神社  大石神社  番神宮  指月殿  東光寺吉備津宮  新田稲荷神社  平等院  明治神宮 西玉垣鳥居  明治神宮 神楽殿  明治神宮 東神門  明治神宮 夫婦楠  明治神宮 祓社  明治神宮 南神門  明治神宮 客殿  明治神宮 三の鳥居  明治神宮 参集殿  明治神宮 大鳥居  明治神宮 奉献葡萄酒樽  明治神宮 奉献酒樽  明治神宮 一の鳥居  子浦三十三観音  天神社(合祀殿に合祀)  半澤山遊行上人堂  奥寺神社  薬師堂  波切不動尊(金乗院)  平田院  長島神社  相槌稲荷神社  久我山東原道標付庚申塔  日吉神社  龍王宮神社  地蔵尊  潮見龍宮社  白髭神社  磐椅神社  足尾神社(黒磯神社)  和光神社  天満天神社(富永神社境内社)  稲荷神社  温根湯温泉神社  相馬妙見網走本社(網走三吉神社合殿)  鼻黒稲荷大明神  神社  大元神社遥拝所(宇佐神宮)  大山神社  狭槌神社  今宮神社  稲荷社(鵠沼伏見稲荷境内社摂社)  水神社  猿丸神社(芦屋神社境内)  御嶽神社  灰塚4丁目地蔵尊  山神社  神筏  沖ノ島宇賀大明神社(沖ノ島公園内)  幸神社(八劔神社摂社)  烏帽子岩神社  富士山天拝宮 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)