みんなの御朱印
2
ステイさん
2025年10月26日 00:00
9
ステイさん
2025年1月26日 12:00
42
銀ムツさん
2024年11月19日 00:00
30
ニケさん
2023年6月23日 15:17
31
はるあすとーちゃんさん
2022年5月7日 14:50
49
神仏縁日さん
2021年12月28日 00:00
自分の御朱印
まだ御朱印が登録されていません
みんなの参拝記録
自分の参拝記録
まだ参拝記録が登録されていません
みんなの動画
自分の動画
まだ動画が登録されていません
基本情報
※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
| 住所 |
埼玉県狭山市下奥富596-1 |
五畿八道 令制国 |
東海道 武蔵 |
| アクセス |
西武新宿線新狭山 徒歩9分 |
| 御朱印授与時間 |
|
| 電話番号 |
04-2952-5570(梅宮神社) |
| FAX番号 |
|
| 公式サイトURL |
|
| 御祭神 |
素戔鳴命 |
| 創建・建立 |
|
| 旧社格 |
旧村社 |
| 由来 |
境内掲示板
八雲神社の由来
ご祭神は素戔鳴命である。
創立は神殿内に保存されていた棟札によると、正徳五年(西暦一七一五年)とあるので第七代将軍徳川家継の頃である。
当時は牛頭天王を祭り、天下泰平、五穀豊穣、商売繁盛、家内安全、病気回復等を祈願して創建されたものである。
以後当地域住民の信仰の中心となり、元旦祭、節分、夏祭り、十五夜、大晦日等の行事も当神社を中心にしてはぐくまれたものである。
明治五年八雲神社と改め、明治四十年には村社に昇格し、これにともない各地区の神社を合祀した。
厳島神社(吹上) 愛宕神社(西方)
お伊勢様(西方) 三島神社(前田)
八幡神社(前田)
八雲神社の紋章には、織田瓜、葵の紋章が使用されており、歴史の重さと深さをしのぶことができる。
|
| 神社・お寺情報 |
|
| 例祭日 |
|
| 神紋・寺紋 |
未登録
|
| 更新情報 |
【
最終
更新者】ステイ
【
最終
更新日時】2025/10/26 12:01:54
|
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々は
こちらよりお気軽にご相談ください。
近くの神社・お寺
近くのお城
神社・お寺検索
※は必須です
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録は
こちら。