茨城県筑西市中舘522-1 中舘觀音寺の写真1
茨城県筑西市中舘522-1 中舘觀音寺の写真2
茨城県筑西市中舘522-1 中舘觀音寺の写真3
茨城県筑西市中舘522-1 中舘觀音寺の写真4
茨城県筑西市中舘522-1 中舘觀音寺の写真5
 3.5

中舘觀音寺  (なかだてかんのんじ)


茨城県筑西市中舘522-1

みんなの御朱印

中舘觀音寺の御朱印1
22
phai0317さん
2024年4月28日 10:30
中舘觀音寺の御朱印2
20
phai0317さん
2024年4月28日 10:30
中舘觀音寺の御朱印3
99
水戸のミツルさん
2024年4月27日 00:00

中舘觀音寺の御朱印4
50
ヤマさん
2023年11月16日 00:00

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの参拝記録

水戸のミツルさん
★★★ 参拝日:2024年4月27日 00:00
中舘観音は「延命」のお寺で、健康、病気平癒のご利益があるとされています。 御朱印は寺務所で頂けます。
ヤマさん
★★★★ 参拝日:2023年11月16日 15:00


ヤマさん
参拝日:2023年11月16日 00:00
伊達家と縁のある寺院。 伊佐城跡にあり、南北朝時代の南朝方として戦った伊達行朝公塔や、下館藩主石川総管墓がある。

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 茨城県筑西市中舘522-1
五畿八道
令制国
東海道 常陸
アクセス 真岡鐵道折本 徒歩12分
御朱印授与時間
電話番号 0296222702
FAX番号 0296251525
公式サイトURL http://nakadate-kannon.jp
御本尊 観世音菩薩
宗派 天台宗
創建・建立 用明年間(585年~587年)
由来 古来寺の伝えによれば、中国梁の時代に渡来した法輪獨守居士が、この中舘の地に至り観音菩薩像を安置したのがはじまりとされています。
神社・お寺情報
例祭日
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】水戸のミツル
【 最終 更新日時】2024/04/27 20:33:30
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

御霊神社  神明神社、春日大社末社  庄下川之宮  お助け地蔵尊  勧学堂(松陰神社境内社)  諏訪神社  船戸山神社  湧泉地蔵尊  豊栄稲荷大神(横堤八幡神社境内社)  稲葉神社  神社(イトマンスイミングスクール内)  圓妙院  皇大卸神宮  上宮社  稲荷神社  神明社  縁結び石  四十八瀧神社  瀧澤神社  住吉神社(徳庵濱住吉神社)  稲生神社(田蓑神社 境内社)  麓諏訪社  稲荷神社(堀口天満天神社境内)  和魂宮(中氷川神社境内)  八阪神社神馬舎  弁天神社(氷川神社境内)  根本山神社  水神宮(扇三嶋神社境内社)  近森稲荷神社  宿町御嶽神社  龍王山 一松寺(田原布教所)  乙姫子安河原観音  猿田彦大神(駒ヶ獄神社 境内社)  天満大自在天神社(荘内神社境内社)  琴平神社  稲荷大明社  伊勢神宮遥拝所(少彦名神社 境内)  艮神社  七面神社  火除橋  羽豆神社 御旅所  明治神宮 客殿  諸福延命地蔵尊  后の宮(敏馬神社境内社)  昌福寺稲荷大明神  おいしらず観音  天下神社(八坂神社)  井尻地禄神社  天神社(箕田氷川八幡神社境内)  天神社若宮(北居都神社境内)  正一位稲荷大明神  常盤稲荷大明神  白玉稲荷大明神  山神神社(談山神社)  伏見稲荷  鳥居峠 御嶽神社  尾越神社  咲分稲荷社(粟嶋堂宗徳寺境内)  白山・神明・稲荷神社合社殿(大麻止乃豆乃天神社境内社)  秋葉神社  少宮社(玉井宮東照宮境内社)  伏見稲荷  大氣神社(大山祇神社 境内社)  乗泉寺 世田谷別院  瑠璃光山薬王院医王寺  徳明地蔵尊  天満宮  聖山不動院光徳寺  天満宮  愛宕神社  日光東照宮 唐門  比叡山延暦寺 椿堂  玄蕃稲荷神社(桔梗ケ原神社境内社)  上孫伏見稲荷神社  石祠(無熱池と蟇石)  戸柱神社  三内神社本社  玉龍稲荷大神神社  金刀比羅神社(北野神社境内社)  馬櫪神・生馬大神・馬頭観世音・鱒供養塔  単身像・供養塔  河口浅間神社 遥拝所 【天空の鳥居】  田口招魂社  稲荷神社  黒川八幡神社  稲荷神社  五社神社(八坂神社境内)  地蔵尊  伊勢宮(八重垣神社境内)  社日社(八重垣神社)  金剛寺  稲荷社(山城八坂神社境内社)  大中内池神社  上中地蔵尊  山神社  辻薬師如来  野栗神社  麻賀多神社  川端の道祖神(No64)  戸室の道祖神(No47) 子神社境内 

何を投稿しますか?

大好評!! スマホでお寺がいいねを使うなら、アプリがおすすめ!

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)